出先でのデータ編集に便利。超小型SDカードリーダー「Anker 2-in-1 カードリーダー」。
新しいSDカードリーダー、買いました。
以前から僕は「ガジェット小型軽量化大作戦」なるものをひっそりとスタートしているのですが、今回はそれの続編です。
今回出会ったのはとっても小さくて高機能な「SDカードリーダー」。なかなか使い勝手の良いアイテムだったので、ぜひ皆さんと共有したいと思い、今回はそれの購入レビューを綴ります。
今回僕が購入したのはAnker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」です。
- Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の特徴
- Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の良いところ・残念なところ
- Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の外観・仕様
- Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の使い勝手
- Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」が誰に向いているか
今僕が持ち歩いているガジェットたち
とりあえず今僕が普段持ち歩いているガジェット(主なモノ)を簡単にお伝えしておくと、以下のようなラインナップになります。相変わらず多い。
- ANVINKU「3in1 USB充電ケーブル」×1本
- TNTOR モバイルバッテリー×1本
- RAVPower 61W USB-C 急速充電器×1個
- AUKEY「2ポートUSB充電器」×1個
- STRENTER USB C ハブ 6in1×1個
- ポータブルSSD×1個
- USBメモリ(64GB)×1個
- 有線イヤホン×2本
- Lightning – 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ
- マウス(ミニサイズ)×1個
- ICレコーダー×1個
「ハブ」が嵩張るから持ち歩くのをやめたい
その中で、「STRENTER USB C ハブ 6in1×1個」が一番大きいガジェットでして、こいつが持ち歩くとなるとなかなか嵩張る。
様々な接続スロットが使えるので便利なんですけど、最近は「わざわざ持ち歩く必要あるんだろうか…」という疑問が沸々と湧いてきていまして。
職場で使うならまだしも、外出時に6つのスロットをフル活用することってほぼ無いし。
外出時によく使うのはSDカードスロットだった
その上で「じゃ外出時でもよく使うスロットって何だろう?」って考えた時に出てきた答えが、『SDカードスロット』でした。
僕は仕事や趣味でカメラをよく使うので、外出先でも撮ったデータをPCで編集することが多い。
なので、大きなハブに代わって、小さなメモリーカードリーダーを持ち歩くことにしようと思いついたワケです。
「Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー」の特徴
そこでいつものAmazon先生で何か良いSDカードリーダーはないかなぁと色々物色していたところ、Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」を見つけました。
改めてAnker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の特徴・良いところをまとめてみると、こんな感じ。
- 7種類のSDカード・MicroSDカードに対応
- 超コンパクト設計
- 大容量データでも5GB以上のスピードで転送可能
「高い機能性とコンパクトさが共存
Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」は、SDカードとMicroSDカードのポートが1つずつ搭載されていて、合計7種類のカードに対応できます。
また動画などサイズの大きいデータでも5GB以上の転送スピードで転送できる。
そんな高機能なリーダーながら、外観がとにかくコンパクトで、全体寸法はなんと50×17×10mm、重量も7gしかありません。サイズ感としては僕の小指くらいでしょうか。
この機能性の高さとコンパクトさがAnker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の一番の魅力で、僕のガジェット小型軽量化大作戦にもピッタリのアイテムでした。
メーカー公表の仕様
念のため、メーカー公表の仕様も下に載せておきます。
ブランド | Anker |
サイズ | 50×17×10mm |
重量 | 7g |
対応OS | Windows,Mac |
カラー展開 | 1色(グレー) |
スロット数 | 2ポート(microSD、SD) |
転送速度 | 5Gbps |
「Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー」を細かく見てみる
先日Amazonで購入したものが手元にあるので、Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の全容をご紹介します。
カラーバリエーションは1色(グレー)しかないのかな?
パッケージは至って普通のAnker製品
Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」のパッケージはこんな感じ。まぁいわゆる普通のAnker製品のパッケージデザインですね。
ただパッケージを見るだけでも、本体の小ささがよくわかります。
中身は本体のみが入っていて、説明書やクイックガイドなどは特に入っていませんでした。
本体デザインは結構お洒落
Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の本体は、表面は少しザラザラとした質感で、マットでありつつ光沢を持った高級感のあるデザイン。中央に「Anker」のロゴが入っています。
意外とスタイリッシュなお顔ですね。こういった小さなガジェットでも、お洒落なデザインだと普段使う時も気分が上がって良い。
サイズはかなりコンパクト
サイズは前述の通り50×17×10mmと、かなり小さい。手のひらに乗せると、Anker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」の小ささが際立ちます。
重さもほとんど感じないレベルなので、これなら持ち運びも楽チンです。むしろ小さ過ぎでガジェットポーチの中で行方不明にならないか心配なくらいかも。
サイドに2つのスロットが並ぶ
そして本体側面に、MicroSDカードとSDカードのスロットが縦に並ぶ形で開いていました。
このAnker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」のスロットは、以下の7種類のカードに対応しています。
- MicroSDXC
- MicroSDHC
- MicroSD
- SDHC
- RS-MMC
- SDcard
- MMC Micro
デバイスとの接続はUSB-Cポート
PCやスマホとは、USB-Cポートでの接続になっています。最近のデバイスはかなりUSB-Cが増えてきているので、ここもありがたい。
デバイスとの接続時も干渉しない
あとやっぱりAnker「USB-C 2-in-1 カードリーダー」はとってもコンパクト・スリムということで、PCやスマホと接続するときも干渉が発生しにくいみたい。
特にMacBookって各種ポートの穴が若干近めなので、干渉しないのは素晴らしいですね。
引用:Amazon
値段はAmazonなら1,000円前後で買える
僕は今回「Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー」をAmazonのタイムセールで購入したので、お値段は900円くらいでした。
かなり安い。通常時だと、だいたい1,600円くらいみたいなので、可能ならAmazonのタイムセールを狙いたいところですね。
あとAnkerの公式オンラインショップで購入するとポイント還元があったりするので、こちらで買うのもおすすめです。
NextPage:実際に使ってみた。やっぱり小さい。
- Amazonでお得に買い物するなら… →「Amazonプライム会員」(30日間無料→期間内に退会もOK)がオススメ
- Amazonってお得な“整備品・新古品”が買えるって知ってた? →「Amazon Renewed」で探してみる
- Amazonって学生なら“学割”も効くらしい →「Amazon Student」(まさかの半年間無料)に登録すればOK