• HOME
  • BLOG
  • カメラ
  • 【使用感・作例】シグマ 28-70mm F2.8 DG DN レビュー。フルサイズEマウントの“最初の一本”におすすめ。

【使用感・作例】シグマ 28-70mm F2.8 DG DN レビュー。フルサイズEマウントの“最初の一本”におすすめ。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」はコンパクト・軽量
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

僕はSIGMA(シグマ)が大好きで、カメラボディもレンズも色々とSIGMA製品を愛用しています。何なら実家がSIGMA本社の近くなので、実家に帰った時はよくSIGMAの社屋近くを散歩して、勝手に愛着が湧いてる節もある笑。

そんなシグマ愛好家の僕が、今回は普段使っているSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」をレビューという形でご紹介したいと思います。結構長く使っているお気に入りレンズだけど、まだレビューしてなかったことに今さら気づいたので(←)。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」はF値2.8通しの標準ズームレンズ。とにかくコンパクトで軽量。それでいて写りも十分なので、SONYのαシリーズユーザーの“最初の買うべきレンズ”に挙げられることも多い一本です。

これからSONYのフルサイズ機デビューする方、FEマウントレンズで万能な一本を探している方など、今回のレビューが参考になれば幸いです。

この記事を読むとわかること

  • SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の特徴
  • SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の外観・デザイン
  • SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の使用感
  • SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例
  • SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」が誰に向いているか

SIGMAレンズのプロダクトライン

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」についてまとめる上で、先に整理しておかないといけないのが、シグマが展開しているレンズのプロダクトラインです。

シグマでは現在以下の3つのラインを展開しています。

SIGMAレンズのプロダクトライン

  • Contemporaryライン:性能とコンパクトさを両立したバランスの良さが特徴。幅広いシーンで使いやすい。
  • Artライン:「表現者のためのレンズ」というコンセプトを持ち、光学性能に振り切っている点が特徴。他を圧倒する描写が得られる反面、サイズが大きく重量も重たいものが多い。
  • Sportsライン:高い光学性能と堅牢さが特徴。望遠レンズがメイン。


引用:SIGMA公式HP

今回レビューするSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN」は上記Contemporaryラインにラインナップされているレンズ。これから詳細をまとめていきますが、まさに性能とコンパクトさの2点が際立つ一本です。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」はこんなレンズ

そんなSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」ですが、主な特徴、価格、スペックなどをまとめていきます。

主な特徴

SIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の主な特徴を簡単にまとめると、以下の点が挙げられます。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の主な特徴

  • 28〜70mmのフルサイズ用標準ズームレンズ
  • ズーム全域で開放F値2.8を実現
  • 28〜70mmのフルサイズ用標準ズームレンズとは思えないほどコンパクト・軽量設計
  • Artシリーズの「24-70mm F2.8 DG DN」を元に設計された高い光学性能
  • スーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティングによる優れた逆光性能
  • レンズ前面に撥水防汚コートを採用
  • 簡易防塵防滴性能搭載(マウント部)
  • 価格もF2.8通し標準ズームとしては非常に安価
  • レンズ内手ぶれ補正は非搭載

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の外観

このレンズは発売直後に購入したので、すでに2年半以上が経過していますが、とっても使用頻度の高い一本。

何せとにかく小さくて軽いんですよ、本当に。「軽いは正義」を信条とする僕にとって、このコンパクトさだけで持ち出す理由になります。もちろんそれでいて写りもすごくいいので、使い勝手の良さはピカイチです。

サイズ・重量

気になるそのサイズ・重量ですが、大きさは最大径が72.2mm、長さが103.5 mm、重さはなんと470gしかありません。もう一回言いますよ、フルサイズ用のF2.8通し標準ズームですからね、これ。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」はコンパクト・軽量

本当にエポックメイキング的なサイズ・重量感だと思う。実際にいまだにソニーフルサイズ用の同スペックレンズで、ここまで小さい・軽いレンズは出てきていませんからね。

ソニー純正はかなり重いし、人気のTamron「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」でも一回り大きい・重いですから(サイズ:75.8×117.6 mm、重要:540g)。

とにかく「軽くて取り回しのいい標準ズームが良い!」という人には、現状の最適解だと思う。

価格

それでいてこのレンズは価格もすごく安いのがありがたい。定価だと11万円ほどの設定でしたが、発売当初の量販店でも実売価格は普通に10万円切ってましたからね(確か僕も9万円台で購入した記憶があります)。

もちろん中古なら程度の良いものでも8万円台で今は購入できるみたいですから、全体のスペックを考えるとコスパ最強過ぎる。

その他仕様

念のため、SIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のメーカー公表の仕様を載せておきます。他メーカーのレンズと比較する際の参考になれば幸いです。

名称SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
対応撮像画面サイズフルサイズセンサー対応
対応マウントLマウント、ソニーEマウント
レンズタイプ標準ズーム
焦点距離(35mm換算)28〜70mm
レンズ構成12群16枚
最小絞り値F22
開放絞り値F2.8
絞り羽9枚(円形絞り)
最短撮影距離(W)19cm 〜 (T)38cm
最大撮影倍率(W)1:3.3〜(T)1:4.6
フォーカスAF/MF
手ぶれ補正なし
防塵防滴あり
フィルター径67mm
最大径×長さ
72.2×103.5mm
重量470g

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の外観・デザインレビュー

特徴等を整理した後は、SIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の全体の外観・デザインを見ていきます。

レンズ鏡筒

まずはレンズ鏡筒から。全体のデザインはこんな感じ。小さいとわかっていても、改めて見てみるとそのコンパクトさにびっくりします。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の外観

全体はSIGMA Contemporaryシリーズらしいマットな質感で、プラスチック素材ながら決して安っぽくはない(かといって高級感があるわけでもないけど)。個人的には結構好きな質感です。

鏡筒の手前側についているのはズームリング、側にあるのがピントリングです。ゴム製のこのリングは指も引っかかりやすくて滑らないから良いですが、デザイン的に「あまり好きじゃない」という声も時々聞こえます。僕は全体のデザインともうまく溶け込んでるので悪くないと思うけど。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のズームリング

ズームは最大まで伸ばすと2cmちょっと前に繰り出します。そこまで長くならないので、この点も良いですね。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のズーム時のレンズ繰り出し

あとボタン類ですが、「AF/MF切り替えスイッチ」だけついていました。Contemporaryシリーズはお値段が比較的安価なので、ボタン類はそこそこ絞られていますね。個人的にAF/MFの切り替えはよく使うので、このボタンがついているのはありがたい。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」にはAFとMFの切り替えスイッチがある

ただ、人によっては機能割り当てができるファンクションボタンやフォーカスホールドボタンが欲しかった!という声もありそうですが。

フード

SIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のフードはこんな感じ。花形のフードで、大きくもなく小さくもなくといったサイズ感でしょうか。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のフード(花形)

素材はこちらもプラスチック樹脂製で、特段高級感があるわけではないですが、質感的に悪くもありませんね。

前玉

前玉はこんな感じで大きめ。ちなみにフィルター系は67mmで、SONYレンズでは“メジャー”なサイズになっています。この径ならレンズプロテクター、NDフィルターなどを使い回しできるから良いよね。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」はフィルター径67mm

なお、このレンズは安価なのにしっかり防塵防滴構造になっていて、マウント部分にゴムのシーリングがついています。なので、ゴミや水の侵入にも強めです。ただシーリングはこのマウント部一箇所のみっぽいので、過剰な信頼は禁物かも。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の使用感レビュー

全体の外観・デザイン等のチェックが終わった後は、実際にSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」を使った際の使用感をレビューしていきます。

装着感・携帯性

まずはカメラボディに着けた時の装着感から。今回は僕が愛用しているα7Ⅲに着けてみましたが、その様子がこちら。とりあえずサイズ感がめちゃくちゃちょうど良い。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」をα7Ⅲにつけてみた
SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」をα7Ⅲにつけてみた

カメラボディに対してレンズの大きさがしっくりくる。なのでカメラを持った時のバランスもすごく良い気がしました。

そして何より軽い。本当に軽い。このレンズの一番の魅力と言ってもいい軽量さが、持った時にめちゃくちゃよく実感できます。α7Ⅲの重量が全体で約650g(バッテリー、メモリーカード含む)、レンズが約470gですから、トータルで1.1kgくらいですもんね。

非力な僕にとって、このレンズの軽さから得られる携帯性は、本当に魅力的に感じました。

ピントリング・ズームリング

ピントリング・ズームリングはヌルヌルと動きもスムーズ。トルク感も個人的にはちょうど良かったですね。あまり重過ぎると回すのに疲れるので笑。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の広角側

ただ1点気をつけないといけないのは、ズームリングの回転方向。これはシグマレンズ全体に言えることですが、シグマのEマウントレンズはSONY純正と比べてズームの回転方向が逆なんですよね(SIGMA:左に回すとズームが伸びる、SONY純正:右に回すとズームが伸びる)。実際にSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」も、SONY純正とは回転方向が逆になっていました。

SONY純正レンズをよく使う人にとっては、慣れるまでは少し使いづらさを感じるところでしょうかね(僕はシグマ大好き人間で既に使い慣れているので不便さは感じないけど)。

シャープネス

そしてここからは写真の描写について。まずシャープネスですが、その画角でも中心部は開放からかなりシャープな感じ。安価な大三元レンズなのに、この解像感は素晴らしいですね。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

四隅に関しては開放付近だとちょっとソフトな気もしましたが、個人的には気にならないレベルだったので全く問題なし。もちろん少し絞れば四隅ももっと改善されていきます(だいたいF4くらいでかなりパキッとする感じかな?)。

本当にシグマレンズのシャープさにはいつも驚かされます。こういう会社としての一貫したこだわりが見えるところが、僕がシグマを好きな理由なんだと思う。

ボケ感

ボケに関してはF2.8通しということでなかなかのボケ量です。望遠側で被写体近めなら、盛大なボケを体感することができますね。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

シグマらしいピント面のシャープさと、ボケの多さ・柔らかさ。このギャップを楽しむのに最適なレンズかも。

玉ボケの形に関しては、広角側の時に少し楕円感が強い感じもするんですが(特に周辺部)、ちょっと絞ればこれもだいぶ改善されるので、個人的にはあまり気になっていません。

発色

全体的な発色に関しては、違和感のない色味。透明感があって、すごくナチュラル。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

フリンジも特に目立つ感じはしなくて、気になるところは個人的にはあまりありませんでしたね。よき。

逆光耐性

続いて逆光耐性ですが、ここはさすがシグマ。かなり強引に光源を入れて撮影しても、あまりゴーストやフレアは目立ちません。このレンズも例の“SIGMAゴーストバスターズ”が活躍してくれているのでしょうか。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例(逆光耐性)

仕事で使う面ではこの逆光耐性の強さは心強いですよね。本当にこのレンズ、万能だわ。

ただ、個人的には“味のあるレンズ”も好きなので、シグマのレンズはもう少しフレア・ゴーストが出ても良いのにな、とはいつも思ってます笑。

周辺減光

周辺減光に関しても個人的に特に気になることはありません。特にカメラ側の補正をオンにしておけば、全く問題なし。優秀なレンズですねぇ。

オートフォーカス

オートフォーカスもピシャッと早く被写体に合ってくれて、個人的には大満足。スピード・正確性ともにかなり優秀です。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」

あと動画使用時に気になることも多いフォーカスの動作音ですが、こちらも問題なし。ほぼ無音です。

フォーカスブリージングも結構抑えられているので、動画で使う分にもこのレンズは使いやすいのではないでしょうか。

手ブレ

最後に手ブレについて。手ブレに関してはこのレンズ唯一の弱点と言っても良いかもしれません。SIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」にはレンズ内手ブレ補正機能はついていないんですよね。

僕はα7Ⅲにこのレンズを着けて使うことが多いので、スチールではそれほど問題ないんですが、さすがに動画撮影だと結構苦戦します。特に望遠側を手持ちで動画撮影すると、かなりブレる。

なので動画メインで使う場合は、この点は注意が必要かなと思います。もし動画で使うなら、SONYでカメラボディ内手ぶれ補正機能が強い「α7Ⅳ」や「FXⅢ」などの機種を使うことをお勧めします。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

実際には僕はSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」を使い始めて約2年が経っていますが、ほとんどが取材等の仕事で使っています。

なのであまり表に出せる作例はないんですが笑、前にスナップで使った時の作例が少しあったので、今回はそれをご紹介しておきます。たいした作例じゃないけど。

基本的にはホワイトバランスはオート、全てJPGの撮って出しです。ただWebに載せる関係上、データサイズを落とさないといけないのでリサイズは行っています。そのため画質が結構落ちているものもあるので、その点はご容赦ください。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

僕は神社とかお寺をスナップするのが結構好きで、今回の作例もそういったものが多いかな? 開放時の柔らかいボケ感がたまらない。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例
SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

発色もすごく良くて、鮮やかに写し出しつつ、ナチュラルさも失わず。すっきりとした透明感のある色味に感じますね。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例
SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

帰り道に何気なく撮った風景も、色味が綺麗だからなかなか絵になりますね。青も緑もなぜか惹き込まれます。写真を撮るのが楽しくなるレンズです。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例
SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の作例

使用感まとめ

以上がSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の使用レビューでした。F2.8通しのフルサイズ用標準ズームで、このコンパクトさ・軽さ・描写の良さ。SONY純正好きな人でも、ついつい惹かれてしまう。そんな優秀なレンズだと思います。

しかもお値段が10万円以下ですからね。本当に現時点でも「コスパ最強の一本」と個人的に感じています。

唯一の懸念点は手ブレ補正ですが、スチール用途なら問題ないので、動画撮影はあまりしない!という人にとってはほぼ弱点のないレンズではないでしょうか。個人的に大好きなレンズです。

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」が向いている人・向いていない人

最後に改めてSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の良いところ・悪いところを踏まえながら、「このレンズが向いている人・向いていない人」という視点で、以下に整理してみました。

このレンズが向いている人

  • SONYのカメラを使い始めて「最初の一本は何にしよう?」と悩んでいる人
  • とにかく軽さ重視な人
  • SONYユーザーでコスパの良い万能レンズを探している人
このレンズがあまり向いていない人

  • 手持ちでの動画撮影が多い人
  • レンズ自体に複数のファンクションボタンなどが欲しい人

SIGMA「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のフード

当ブログの中の人の感想

今回はSIGMA(シグマ)「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の使用レビューを綴りました。

僕は取材に行く時はいつもレンズを2本持って行くんですけど、フルサイズを使う時は2本のうち1本はだいたいこのレンズを選びます。標準ズームでF2.8通しの明るさ、描写の良さ、そして圧倒的な軽さ。色々な状況に対応しなきゃいけない取材の場面だと、この万能性はやっぱり使いやすいですからね。

あと長時間カメラを持ち歩くことも多い旅行とかでも使いやすいと思うので、そういう意味ではSONYユーザーならとりあえず一本持っていて損はないレンズなのかなと個人的に思っています。

価格も信じられないくらい安いですから、カメラ始めたばかりの人にもかなりおすすめできるレンズ。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

■■お得情報■■

編集者兼アートディレクター。カメラ・ガジェット・便利雑貨等を買ってはわかりやすくレビューしまくる人。

関連記事