• HOME
  • BLOG
  • カメラ
  • 非力な僕が大きい・重い XF50mm F1.0 R WR を使ってみた。フルサイズ並みのボケ量は圧巻。

非力な僕が大きい・重い XF50mm F1.0 R WR を使ってみた。フルサイズ並みのボケ量は圧巻。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
僕はFUJIFILMのカメラが大好きなんですけど、 APS-Cセンサーのボディだと、どうしてもフルサイズよりもボケが小さくなりますよね。

そこで「フジのレンズでも大きなボケを楽しみたい!」と思い、今回FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」をGOOPASSでお借りして試してみました。

このレンズはフルサイズ換算75mmの中望遠レンズで、なんと言っても開放F値1.0というFUJIFILM純正の中でも頭抜けた明るさを持っているのが特徴です。そのためAPS-Cでも暗所に強いし、相当なボケ味が楽しめます。

ちょっとサイズ・重量は大きめですが、これでしか得られない写りが楽しめるレンズだったので、今回はこのFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の使用レビューを綴ることにしました。

Xマウントで大きなボケを楽しみたい、明るいレンズを探している方など、参考になれば幸いです。

この記事を読むとわかること

  • FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の特徴
  • FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の外観・デザイン
  • FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の使用感
  • FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の作例

なぜ買わずにレンタルしたの?

リード文で書いたとおり、今回FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」をGOOPASSでレンタルしました。なぜ購入じゃなくレンタルなのかというと、このレンズ、サイズが結構デカいんですよね。重さもなかなか。F1.0ですからね、しょうがないかもだけど。

ただ、僕はFUJIFILMのカメラは普段X-Pro2やX-E3などのややコンパクトな機種を使っているので、それに付けて使うとなると、FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の大きなサイズ感が少し心配になりまして笑。それで購入前にレンタルでお試ししてみようと思ったわけです、はい。

そういう意味でも、やっぱりGOOPASSってめちゃくちゃ便利ですよね。超気軽に・安価でカメラ・レンズなどがレンタルできますからね。まだ使ったことない方はぜひ一度試してみてもらいたい。

\今すぐGooPassを利用してみる/
GooPassを見てみる

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」はこんなレンズ

そんなFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」ですが、主な特徴、価格、スペックなどをまとめていきます。

主な特徴

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の主な特徴を簡単にまとめると、以下の点が挙げられます。

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の主な特徴

  • フルサイズ換算75mmの中望遠レンズ
  • 開放F値1.0という脅威の明るさ
  • ピント部分以外を滑らか・とろっとろにボカすボケモンスター
  • サイズが結構大きい・重い(詳細は後述)
  • 最短撮影距離も長く(70cm)、被写体にあまり寄れない
  • 防塵防滴で屋外使用もしやすい
  • レンズ内手ぶれ補正は非搭載
xf50mm f1.0 r wr

やっぱりこのレンズは開放F1.0が一番の特徴ですよね。暗所でも綺麗に撮れるし、何よりAPS-Cでも相当ボケる。もちろんボケれば良いということではないんですけど、ボケを活かした写真もそれはそれで撮っていて楽しいですし、そういう表現もアリですもんね。

サイズ・重量

ただ、先にお伝えしたとおり、FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」はなかなかサイズが大きいんですわ。最大径は87mm、長さは103.5mmあります。また重量もFUJIFILMレンズの中では重めな845gになっています。

たとえばFUJIFILMで“神レンズ”と名高い「XF35mmF1.4 R」と「XF50mm F1.0 R WR」を並べてみると、こんなにも大きさが違う(以下画像参照)。

xf50mm f1.0 r wrとXF35mm F1.4のサイズ比較

両者の開放F値の差は0.4。でもやっぱりF1.0までの明るさを確保するには、これくらい大きくなっちゃうんですかね。気軽にスナップで使うレンズ…にはならないか、さすがに。どちらかというとポートレートの方が向いてそうです。

価格

このレンズは発売が2020年9月。現在(2023年8月)の新品実売価格は18万円前後になっています。APS-C専用のレンズにしては、やっぱり少し高いですね。

中古だと比較的状態の良いものでも13万円台からあるみたいなので、少しでも安く!という場合は中古を購入するのが良さそうです。

その他仕様

念のため、FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」のメーカー公表の仕様を載せておきます。他メーカーのレンズと比較する際の参考になれば幸いです。

名称FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」
対応撮像画面サイズAPS-Cフォーマット対応
対応マウントXマウント
レンズタイプ単焦点
焦点距離(35mm換算)75mm
レンズ構成9群12枚
最小絞り値F16
開放絞り値F1.0
絞り羽9枚
最短撮影距離0.7m
最大撮影倍率0.08倍
フォーカスAF/MF
手ぶれ補正なし
防塵防滴あり
フィルター径77mm
最大径×長さ
87×103.5mm
重量845g

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の外観・デザインレビュー

特徴等を整理した後は、FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の全体の外観・デザインを見ていきます。

鏡筒

まずはレンズ鏡筒から。大きいと先にお話ししていますが、これですよ、これ。ね、本当に大きいでしょ笑。GOOPASSから届いた時、最初爆弾か何かかと思いましたもん笑。

xf50mm f1.0 r wrの外観

手に持ってみても、かなりズッシリきます。845gということなので、カメラにつけるとフロントヘビーになることは間違いない。ここがネックですね。

ただ素材感などはすごく良くて、金属鏡筒でなかなか所有感を満たしてくれます。

ボタン類は特に付いておらず、手前側に絞りリング(クリック感あり)、奥にピントリングがあります。このピントリングは少し軽い・緩い気がしますね、気になる人もいるかも。でも素材はゴムではなく、ここも金属製です。


フード

フードはプラスチック製。決して高級感がある感じはしませんが、まぁこんなもんでしょう。

xf50mm f1.0 r wrにフードをつけた外観

サイズもまずまず大きいので、レンズに付けたときの全体サイズが気になります。。

前玉・後玉

さすが開放F値1.0、前玉はかなり大きい。レンズ径は77mmです。

xf50mm f1.0 r wrは大口径レンズ

後玉はこんな感じ。前玉と比べるとおとなしい感じがしますが、全体が大きいからそう感じるのかもしれません。


ちなみにこのレンズは防塵防滴性能もついていて、鏡筒の全11箇所にシーリングが施されている模様。雨の日の水溜り・水の反射や雪の幻想的な風景を切り取るのとか良さそう。

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の使用感レビュー

全体の外観・デザイン等のチェックが終わった後は、実際にFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」を使った際の使用感をレビューしていきます。

今回は僕が愛用しているFUJIFILM「X-Pro2」に装着して使ってみました。とりあえず最初に言っておくこととしては、やっぱ重い笑。

xf50mm f1.0 r wrをX-Pro2に着けて撮影してみた

装着感

X-Pro2に着けた状態がこちら。うん、やっぱり大きいね笑。レンズが太いので、カメラボディが少し持ち上がってしまっています。

xf50mm f1.0 r wrが大き過ぎてX-Pro2との相性はあまり良くない
xf50mm f1.0 r wrが大き過ぎてX-Pro2との相性はあまり良くない

X-Pro2自体が決して大きなカメラではないので、余計にレンズの大きさを感じてしまうのかもしれません。バランスとしてはもう少しボディが大きいX-H2とかの方が合いそうです。

持ってみてもやはり重い。他の方のレビューを見ていると「思っていたより重くない」的な感想もチラホラあったんですけど、ごめんなさい、僕は重いと思う笑。

xf50mm f1.0 r wrが大き過ぎてX-Pro2との相性はあまり良くない

カメラボディと合わせると、総重量としては約1,340g。まぁとんでもない重さということではないですが、やはりフロントヘビーになるのが重さを感じさせてしまう原因でしょうかね。左手でレンズをしっかり持って、右手は添えるだけ的な持ち方にすれば、少し普段感が和らぎました。

ピントリング

ピントリングは前述のとおり軽め。なのでマニュアルで撮った時、ちょっと触れただけでピントがズレることが結構ありました。


特に開放付近で撮ろうとすると被写界深度が相当浅く、ピント合わせが激ムズなので、ピントリングはもう少し固めだと嬉しかったかなぁ。

オートフォーカス

上で「マニュアルだとピント合わせが激ムズ」と書いた通り、基本的にはこのレンズはオートフォーカスを多用したくなるわけですが、AFの精度・速度ともに個人的には問題なし。むしろ思っていたよりもしっかりピントを食ってくれました(ただ、決して速くはないけど)。

てか、本当にAFって偉大ですよね。F1.0で瞬時にピタッとピントが合うなんて、素晴らし過ぎる。

シャープネス

そしてここからは写真の描写について。まずFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」のシャープネスですが、開放付近でも中央部はとってもシャープで、周辺で少し柔らかい感じがしました。被写界深度が相当浅いですからね、そう見えてしまっただけかもしれませんが。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

ただ絞っていけば明確にシャープな描写に。まぁ最近のレンズでシャープネスに問題のあるものなんて基本的にはないでしょうけど。個人的には柔らかい描写も好きなので、全く気になりません。

線はすごく細くて、繊細な感じ。どことなく「XF35mm F1.4」を使っているような印象も受けましたね。個人的にすごく好みでした。

ボケ感

ボケについては「すごい」のひと言。さすがF1.0ですね。APS-Cセンサーであることを忘れてしまうような、壮大なボケ量です。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

ボケの具合もふわトロな感じで、後ボケを使うと大きく柔らかな雰囲気が楽しめました。ただ相当被写界深度が浅いので、あまりボケを多用し過ぎると、やはり「何を撮ってるのかわからん」的な写真になりがちですね笑。でもついついぼかしたくなる、そんな魔性性がF1.0にはあります。

玉ボケの形は開放付近だと周辺にいくにつれて少し潰れてしまいます(絞れば改善しました)。個人的にはあまり気にしないタイプなので問題ないですが、まん丸玉ボケが好きな人はこの点気になるかもしれませんね。

逆光耐性

逆光に関しては、思っていたよりもフレアは出ませんでした。これだけ大きな前玉ですからもっと盛大にフレアが出るかと思っていたんだけど、結構抑えられてる印象。屋外でのポートレートとかでも使いやすそうです。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

ただ逆光時のフリンジは結構目立つ気がしました。今回の撮影環境だと絞ってもあまり解消されなかったので、この点は個人的には少し気になったかも。

周辺減光

周辺減光は、やはり開放付近だと少し目立ちますね。ただめちゃくちゃ気になるレベルではないように感じました。絞れば十分改善しますしね。

手ブレ

このレンズは手ぶれ補正が付いていませんが、明るいレンズなのでシャッタースピードは十分稼げるため、それほど手ブレは気になりませんでしたね(X-Pro2自体も手ぶれ補正なしですが、それでも気にならない)。

ただ動画だとやはりカメラボディ内手ぶれ補正は欲しくなると思う。それくらいの感覚でした。

FUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の作例

実際にFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」をレンタルして1ヶ月使用してみたので、その期間で撮影した作例をいくつか晒していきたいと思います。たいした作例じゃないけど。レンタルしていたのはちょうど桜が咲いていた時期だったので、ちょっと大きめの公園での作例です。

基本的にはホワイトバランスはオート、全てJPGの撮って出しです。ただWebに載せる関係上、データサイズを落とさないといけないのでリサイズは行っています。そのため画質が落ちているものもあるので、その点はご容赦ください。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例
FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

被写体まで少し距離があっても、開放付近で撮ればしっかり被写体が浮き上がってくる。F1.0ってすごいですね、本当にAPS-Cであることを忘れさせてくれる。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例
FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

ボケの描写と桜って、相性いいですよね。ふわっとした春らしい世界観が楽しめます。ただやっぱりこのレンズは少しフリンジが気になりますね。

あと、モノクロ(フィルムシミュレーション:Across)でも撮ってみました。中心部のシャープさとボケの柔らかさが相まって、モノクロもすごく味わい深い描写に。いいですね。

FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例
FUJIFILM「xf50mm f1.0 r wr」の作例

今まで体感したことのないボケの量に、ただただ驚きの連続。夢中でシャッターを切っていました。

このレンズでしか味わえない撮影体験が楽しめました。

使用感まとめ

以上がFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の使用レビューでした。「Xマウントで大きなボケを楽しみたい!」という希望通り、相当なボケが楽しめて、個人的にはかなり好みのレンズでした。繊細な描写も好き。

ただ、やっぱりネックなのは大きさ・重さ、そして値段が高いということですかね。非力な僕にとっては数時間の撮影でも結構腕が疲れました笑。また値段も結構高いので、そういう意味では“僕個人的なコスパ”はあまり良くないかもなぁとも感じました。

xf50mm f1.0 r wrをX-Pro2に着けた様子

近い画角・近い開放F値としては「XF56mmF1.2 R WR」というレンズもあり、こちらはサイズも一回り以上小さくて重量も約半分(400g台)、そして値段ももう少し安いので、僕としてはこちらのレンズの方がもしかしたら合ってるかもしれません。

でも、一度「XF50mm F1.0 R WR」のボケを味わってしまうと、これも捨て難いんですよねぇ笑。うーむ、悩ましい。本当に「魔性のボケ」、このレンズでしか楽しめないものがあると感じました。

当ブログの中の人の感想

今回はFUJIFILM「XF50mm F1.0 R WR」の使用レビューを綴りました。

事前に「大きい・重い」というのは聞いていたものの、その通りのサイズ感笑。ただそのデメリットをかき消してくれるほどのトロトロなボケ味。FUJIFILMユーザーなら一度は願ったことがあるであろう「フジの色味でフルサイズ並みのボケも楽しみたい!」という夢を、見事に叶えてくれるレンズでした。

お値段的にコスパが良いとは必ずしも言えない気はするので、購入に関しては…うーむ、本当に悩みますね。正直なところ、「XF50mm F1.0 R WR」を試したことで、逆に「XF56mmF1.2 R WR」に惹かれ始めています笑。こっちはだいぶ軽いからねぇ。

買うかどうか、もう少し悩んでみたいと思います…。この記事を読んで気になった!という方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。僕が今回利用したGOOPASSならお手頃な価格でレンタル利用できますし。

■■お得情報■■

編集者兼アートディレクター。カメラ・ガジェット・便利雑貨等を買ってはわかりやすくレビューしまくる人。

関連記事