「mono-tone」で綴っていること
可愛らしいグッズや便利なガジェット、暮らしに自然と溶け込むようなこだわりのアイテム。
多くのモノが現れては消えていく現代で、本当に大切なモノは何なのか。
そして、自分が本当に選ぶべきモノは何なのか。
様々なアイテムが溢れるがゆえに、結局どれを選べば良いのか悩んでしまう方も多いはず。
当ブログの中の人も同じでした。
そんな時に、このメディアで自らアイテム紹介や使用レビューを綴ることで、毎日を豊かにしてくれるモノ選びの参考になれたらいいなと思いついた次第です。
当メディアでは、中の人が
「これは便利だぞ」
「これ、ぜひ使ってみたい」
「これがあると、なんか毎日ワクワクするなぁ」
と感じたモノを中心に、そのモノの紹介やレビューをシンプルな文章で表現しています。
そこには時間軸(新しい、古い)や価格軸(高い、安い)は関係ありません。
また、良い点も悪い点も素直に書き表しています。
日々の生活の中で、皆さんが選ぶべきモノは何なのか。
どんなモノが皆さんの日々を豊かにしてくれるのか。
その参考に当メディアをご活用いただけましたら幸いです。
当メディアの中の人(このブログを書いてる人):日比 海里(Hibi Kairi)
プロフィール
1984年東京生まれ。
デザイナーであった親の影響もあり、学生時代からデザインに関心を持ち、デザインの中ですくすくと成長。大学卒業後は都内出版社に入社し、編集部で書籍やWebサービスの企画・編集・ディレクションを幅広く担当。その後経営企画部を経て独立し、メディア運営会社・株式会社トリッジを設立。
現在は、同社でWeb・グラフィックデザイン、メディア運営の事業を中心に展開しつつ、企業や個人向けにデザイン・資料作成の講師兼アドバイザーとしても活動中。著書に『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス、2020年3月発行)がある。
ファッションアイテム、便利グッズ・ガジェットが大好きで、日頃から様々なモノに触れ、様々なモノを厳選し、様々なモノを利用している“モノ追い人”。
運営中のメディア
- 東京note 神楽坂:神楽坂の魅力を伝えるタウンメディア(リリース1年半で累計約20万PV)
- Are you Designer? No,I’m…:“ノンデザイナー”であるビジネスマンのための資料デザインハウツーブログ(月間2万PV以上で推移)
- コレカイ:商品の様々なお得情報を発信するブログ(現在更新休止中)
書籍の出版実績
- ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識:プレゼンテーション資料の作成・デザインノウハウブック(株式会社インプレス、2020年3月発行)
好きなモノ・コト
- シンプル・ミニマルなもの
- グラフィックデザイン、フォント
- モノトーン
- 美味しいもの
- 買い物
- スヌーピー
- カバン(最近は特にバックパック)
- カメラ
- サッカー・フットサル
- 旅行(国内・国外)