• HOME
  • BLOG
  • PC・ガジェット
  • VOLTME「Revo 30 Duo」の正直レビュー。30W出力・軽量・2ポートの高コスパ急速充電器。みんなこれ1つで十分かも。[PR]

VOLTME「Revo 30 Duo」の正直レビュー。30W出力・軽量・2ポートの高コスパ急速充電器。みんなこれ1つで十分かも。[PR]

VOLTME「Revo 30 Duo」はコンパクト・軽量
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

最近充電器の進化がすごいですよね。どんどん小型軽量で高出力なタイプが出てくる。

今回VOLTMEという会社さんから30W急速充電器を提供をいただいたので、実際に使ってみたんですけど、これまたその充電器の進化を感じるすごいモノでした。

その充電器は「Revo 30 Duo」。窒化ガリウムを使ったPD対応の急速充電器で、小型軽量ながらUSB-C端子が2ポート搭載というなんとも便利な仕様が特徴です。しかもプラグの折りたたみも可能。

かなり使えるアイテムだったので、今回はこのガジェットの使用レビューを綴ります。「どの充電器を買おうか迷ってる!」という方の参考になれば幸いです。

この記事を読むとわかること

  • VOLTME「Revo 30 Duo」の特徴
  • VOLTME「Revo 30 Duo」のデザイン・仕様
  • VOLTME「Revo 30 Duo」の実際の使用感
  • VOLTME「Revo 30 Duo」の気になるところ
  • VOLTME「Revo 30 Duo」が誰に向いているか
この記事を読んでくださる皆さまへ

  • 今回のレビューはメーカーさんから製品提供してもらっていますが、メーカーの担当者さんにははっきりと「ありのまま書きますからね」と断りを入れて、了承してもらった上で書いています。そのため本当に正直レビューなので、その点ご安心ください。

VOLTMEとは

製品レビューに入る前に、まずはVOLTMEについて簡単に紹介しておきます。

VOLTME(ボルトミー)は「Voltnex Innovations Technology Co., Ltd」という中国深圳にある企業の独自ブランド。この会社は主に充電器関連機器(充電器、充電ケーブル、モバイルチャージャーなど)を製造・販売しています。

VOLTME
引用:VOLTME公式HP

僕は失礼ながら知らなかったのですが、この会社は充電分野で20年以上の実績を持つ大手製造元なんだとか。また複数の有名メーカーに製品提供もしているみたいです。

技術力もさすがに高くて、独自技術として「V-Dynamic」というスマート充電パワーアーキテクチャ(各ポートの出力と温度を管理し、より効率的な充電ができる技術)なるものも所有しているらしい。この分野ではなかなかの実力者ですね。

VOLTME「Revo 30 Duo」はこんな急速充電器

そんな会社さんから今回提供いただいたのはVOLTME「Revo 30 Duo」という小型急速充電器。まずはこの充電器の特徴から整理していきます。

主な特徴

VOLTME「Revo 30 Duo」の主な特徴を挙げると、以下のとおり。充電器として最近求められている要素がしっかり押さえられています。

VOLTME「Revo 30 Duo」の主な特徴

  • 手のひらで簡単に握り込めるほどの小型・コンパクト設計
  • 持ち運びが苦にならない軽量さ
  • 一般的なノートPCならほとんど充電できてしまう30Wの高出力
  • USB-Cポートを2つ搭載
  • プラグは折りたたみ式でポーチの中でもかさばらない
  • インジケーターで正常に充電ができているか確認可能
  • 1PSE技術基準適合
  • 18ヶ月の長期保証(正規販売店からの購入時)

冒頭でもお話ししたとおり、最近の充電器ってどんどん“小型・軽量”で“ハイパワー”なものが出てきているんですけど、VOLTME「Revo 30 Duo」もその進化の道をしっかり歩んできていますね。

VOLTME「Revo 30 Duo」

かなりのコンパクトさ(詳細は後述)ながら、出力は最大30W。たとえば僕が普段使っているMacBook Airなども充電できちゃうし、もちろんタブレット・スマホなども十分過ぎるほどのパワーです。

さらに個人的に良いなぁと感じているのは「USB-Cポートを2つ搭載」しているところ。上の写真でもわかると思いますが、これくらい小型の充電器だと、これまでは「USB-Cポート1つ」か「USB-Cポート1つ、USB-Aポート1つ」のパターンが多かったじゃないですか。でもこれがUSB-Cポート2つとなると、さらに利便性は高くなりますよね。

プラグも折りたたみ式なので持ち運びもしやすいし、ポーチに入れても他のガジェットを傷つけなくていい。欠点の少ない“優等生”的な小型充電器です。

EarFun「Air Pro 3」のサイズ・重量

今や充電器にとってサイズ感・重さはとっても重要ですが、VOLTME「Revo 30 Duo」も前述のとおり非常にコンパクトで軽量。

サイズは4.3 × 3.6 × 3.3cm、重量はたったの54gしかありません(下は実際に計測した時の写真)。2ポート搭載でこの軽さはすごい。

VOLTME「Revo 30 Duo」の重量は54gと軽量

メーカーによると、サイズは一般的な30W出力の充電器に比べて約63%も小さくなっているのだとか。これなら持ち運び時の負担はほとんど感じないでしょうね。ありがたい。

実売価格

詳細なレビューに入る前に価格もお伝えしておくと、VOLTME「Revo 30 Duo」の価格は2,980円(税込)。

類似の人気製品として「Anker Nano II 30W」という急速充電器がありますが、それも2,990円(税込)とほぼ同じなので、30W急速充電器の価格としては一般的なラインでしょうか。

でも上で挙げた特徴を考えると、個人的には結構お安いなぁという印象ではあります。なにせUSB-Cポート2つですからね(「Anker Nano II 30W」はポート1つ)。

その他主な仕様

その他、VOLTME「Revo 30 Duo」のメーカー公表の仕様も下に載せておきます。他製品とのスペック比較をしたい方は参考までにご覧くださいな。

ブランドVOLTME
製品名VOLTME Revo 30 Duo
製品型番Revo 30 Duo CC
ポートUSB-Cポート×2
サイズ4.3 × 3.6 × 3.3 cm
重量54g
対応機種タブレット、携帯電話、ゲーム機、スマートウォッチ、ノートパソコンなど
入力電圧240V
出力1ポート使用時:最大30W
2ポート使用時:1ポート最大15W
素材GaN Ⅲ(窒化ガリウム)
カラー2色(ブラック、ホワイト)
価格2,980円(税込)

VOLTME「Revo 30 Duo」の外観・デザインをレビュー

次にVOLTME「Revo 30 Duo」の外観・デザインを見ていきます。

パッケージ・同梱物

パッケージはこんな感じ。なかなかスタイリッシュなデザインですね。

VOLTME「Revo 30 Duo」のパッケージ
VOLTME「Revo 30 Duo」の同梱物

中を開けてみると、本体の急速充電器の他には取扱説明書とサンクスレターが同梱物として入っていました。これ以外は特になし、シンプルですね。僕はシンプルな包装が好きなので、これで良いし、これが良い。

ちなみに説明書は日本語にも対応しています。

VOLTME「Revo 30 Duo」の説明書は日本語対応

外観

続いてVOLTME「Revo 30 Duo」の本体外観を見ていきます。全体のデザインとしてはこんな感じ。今回提供いただいたのはブラックのカラー。ブラックの他にはホワイトも用意されているみたい。

シンプル・ミニマルなデザインでなかなかおしゃれですね。

VOLTME「Revo 30 Duo」の外観・デザイン

表面の手触りとしては少しザラっとした質感で、鈍く光るマットなボディが渋い。そして「おっ」と思ったのは、側面のデザイン。よくみるとVOLTMEのブランドロゴ?がうっすらと彫られています。

VOLTME「Revo 30 Duo」のデザイン

パッと見ただけだとあまり目立たないけど、光が当たった時などにさりげなく主張してくれるところがこれまたおしゃれですね。僕の普段の仕事はデザイン関係なので、こういったところには特に惹かれてしまう笑。

ポートがある正面はこんな感じのデザイン。真っ平・ツライチではなく、少し縁が出ています。

VOLTME「Revo 30 Duo」の正面デザイン

USB-Cのポートは縦に2つ並んでいて、中央にインジケーターが。このインジケーターは充電中に白く光る仕組み(下の写真参照)になっていて、正常に通電しているかどうかを教えてくれるものみたい。ここもデザインがおしゃれですね。

VOLTME「Revo 30 Duo」のインジケータは正常通電を教えてくれる

ポートを見てみると、中のカラーが黄色になっています。これはよく考えたらVOLTMEのブランドカラーが採用されているわけだ。デザインにかなりこだわりを感じるし、優秀なデザイナーさんがジョインしているんでしょうね。良き。

VOLTME「Revo 30 Duo」はUSB-C端子が2ポート搭載

プラグ部分

最後にプラグ部分を見てみます。プラグは前述のとおり折りたたみ式になっていて、使わないときはしまっておける仕組み。これが本当にありがたいんですよね。

VOLTME「Revo 30 Duo」は折りたたみ式のプラグを採用

個人的に、プラグが折りたためない充電器はもはや購入対象から最初に外れますもん。折りたためないと本当にポーチの中でかさばるし、他のガジェットを傷つけますから。とってもありがたい。

外観・デザインレビューとしては以上ですね。全体的にデザインがかなり良くて、細かいところに気を配っているのがよく伝わってくる。良い感じでした。

VOLTME「Revo 30 Duo」の使用感をレビュー

全体の外観・デザインをチェックした後は、VOLTME「Revo 30 Duo」を実際に使用してみました。その時の使用感をまとめていきます。

使用感をレビューしていく上で、普段僕が使っている充電器 Anker「Nano II 45W」との比較もしているので、参考までにご覧あれ。

ちなみにAnker「Nano II 45W」については別途レビュー記事を出しているので、気になる方はこちらもお時間ある時に併せてご覧ください。

持ち歩き時の負担感(大きい・重い)は?

持ち歩いた時の負担感については、結論から先に言うと“負担感はほぼゼロ”。

まずサイズですが、僕は普段ガジェットポーチの中にAnker「Nano II 45W」を入れて持ち歩いているんですけど、これと比べてVOLTME「Revo 30 Duo」の方が全体的にスリムな形状をしているんですよね(下の写真が並べて比較したもの。下:VOLTME「Revo 30 Duo」、上:Anker「Nano II 45W」)。

VOLTME「Revo 30 Duo」は他社製品と比べてもコンパクト

なのでポーチの中でもスッキリおさまってくれて、全然かさばりませんでした。プラグが折りたためるのも大きいし。

あと重さもAnker「Nano II 45W」は約70gですが、VOLTME「Revo 30 Duo」は約54g。数字上は約15gほどの差しかないけど、手で持ってみると意外と重みが違う。VOLTME「Revo 30 Duo」を持つと改めて「あ、やっぱ軽いな」って素直に思います。

VOLTME「Revo 30 Duo」はめちゃくちゃ軽くて持ち運びやすい

もちろんAnkerの方は出力が45Wなので、その分重くなってしまうのは当然ですけどね。でも30Wあればある程度のデバイスは充電可能なので、それなら少しでも軽い方が僕はいいかな。“軽いは正義”が信条なので。

持ち運び時の負担感の無さは、VOLTME「Revo 30 Duo」の大きな利点だなと感じました。

隣のコンセントとの干渉・ケーブルの抜き差しは?

上で話したとおりVOLTME「Revo 30 Duo」は比較的スリムな形状をしているので、コンセントに刺したときに隣のコンセントと干渉してしまうこともありませんでした。

VOLTME「Revo 30 Duo」はスリム

たとえばAnkerの「PowerPort Atom III」とかは形状が平べったいので、コンセントに対して垂直に挿せないから隣の口を邪魔しちゃうことがあるんですよ。

これだと場所によっては使いづらかったりします(カフェのコンセントでこれはよく起こりがち笑)。


引用:Amazon

キューブ状でありながら全体がスリムな形をしているVOLTME「Revo 30 Duo」は、この辺りもユーザーが使うシーンをよく考えて作っているんだなと感じましたね。良き。

あと2つついているUSB-Cポートもそれぞれの位置が少し離れているので、2ポート同時に使った時にケーブルの抜き差しがしやすく感じました。

VOLTME「Revo 30 Duo」は2つのポートが離れているから充電コードを抜き差ししやすい

充電スピードは?

メーカー公表の出力値は1ポート使用で最大30W、2ポート同時使用だと1ポート15W×2になるそう。その上で今回、M1 MacBook Airの充電にVOLTME「Revo 30 Duo」を使ってみました。

VOLTME「Revo 30 Duo」は充電スピードも十分早い

結果をお伝えすると、バッテリー残量20%の状態から約1時間充電し、58%まで回復しました。

今回はPCを使用しながらの充電だったので、PCの電源を切った状態での充電なら、もっと回復していたと思います。充電スピードとしては30W出力のものなら十分な速度ではないでしょうか。

VOLTME「Revo 30 Duo」は充電スピードも十分早い

スマホも充電してみましたが、僕が普段使っているiPhone 13 miniをバッテリーゼロの状態から1時間充電したところ、85%まで回復。やはり速度はしっかり速いですね。

なお、充電中の放熱に関しては、やや充電器本体が熱くなる程度でした。ほんのり熱いくらいなので、特に不安になるような感じではありません。むしろ出力が高いAnker「Nano II 45W」の方がかなり熱くなるので、それと比べたら赤子のよう笑。

使用感としては総じて十分満足できるものでした。持ち運びやすさ・2ポート搭載・30W出力って、「日常使いにはこれくらいがちょうど良いんだなぁ」って、使ってみて改めて思いましたね。

VOLTME「Revo 30 Duo」の気になるところ

そんな使い勝手の良いVOLTME「Revo 30 Duo」でしたが、気になるところが全くなかったわけではありません。最後にその点もまとめておきます。

素材がやや高級感に欠ける

まず1つめは本体の素材。全体的にデザインはスマートでおしゃれなんですが、素材がプラスチックなのでやや高級感に欠ける印象はあります。

高級志向な方はこの点が少し気になるかもしれません。

VOLTME「Revo 30 Duo」の側面デザイン

ただ、これは“USB-Cを2ポート搭載で54g”という軽さを重視しての素材選択なのだと思うので、致し方ない面も大いにあります。

むしろ安っぽくなりがちなプラスチック素材を、デザイン性の高さでうまくカバーしてる感じもある。高級感か、軽さか。どちらを重視するかは、個人の好みにもよりますね。

高出力を必要とするPCは充電できない

次に出力面。VOLTME「Revo 30 Duo」は30W出力なので、それよりも高い出力を必要とするデバイスは充電ができません(できるものも中にはあるけど、めちゃくちゃスピードが遅くなる)。

VOLTME「Revo 30 Duo」は充電スピードも十分早い

特にWindowsのPCだと、低スペックでも充電時に45Wの出力が必要なものも意外とあるので、そのような面を考慮すると30Wだと足りない!という人も一定数いる気がします。

実際に僕が仕事で使っているWindowsPCは低スペックだけど45W推奨になっていますからね笑。

タブレットやスマホを充電するには30Wで十分なので、普段自分が使っているデバイスにおいて出力が足りているか、その点はしっかり確認しておく必要があります。

PCとタブレット・スマホの同時充電はできない

あとその出力に関してもう1つ気になったところを挙げるとするなら、PCとタブレット・スマホ等の同時充電はできないところでしょうか。

VOLTME「Revo 30 Duo」は2ポート搭載なので複数のデバイスを同時充電できますが、ただその際は1ポートあたりの出力が15Wまで下がってしまうんですよね。となると、タブレット・スマホの充電はできても、PCの充電には出力が足りなくなる。

おそらく世の中のニーズ的にも同時充電するなら「PCとスマホの2台」という使い方が一番多いと思うので、それを狙ってこの充電器を購入してしまうと残念な結果になってしまいます。

VOLTME「Revo 30 Duo」

でも「タブレットとスマホの2台」の同時充電なら十分な出力なので、普段無印iPadや iPad miniなどのコンパクトなデバイスを中心に利用している人にはかなり向いているかもしれませんね。

なお、もっとパワーが必要な場合は同じくVOLTMEから「Revo 65」という3ポート搭載の急速充電器が出ています。

これなら最大65W、複数ポート同時使用でも1ポート45Wまで出力できるみたい(USB-Cポート使用)。ハイスペックなPCを使っている方はこちらの製品もチェックしてみると良いかも。

VOLTME「Revo 65 」 ブラック
引用:Amazon

VOLTME「Revo 30 Duo」が向いている人・向いていない人

最後に改めてVOLTME「Revo 30 Duo」の良いところ・残念なところを踏まえながら、「この急速充電器が向いている人・向いていない人」という視点で、以下に整理してみました。

この急速充電器が向いている人

  • 中程度のスペックのPCを利用している人(MacBook Airなど)
  • タブレットとスマホの同時充電をよく行う人
  • 持ち運ぶ充電器は軽くてコンパクトなものがいい!という人
この急速充電器が向いていない人

  • かなりハイスペックなPCを日頃利用している人
  • PCとその他デバイスの同時充電をよく行う人
  • 高級志向な人

当ブログの中の人の感想

今回は急速充電器・VOLTME「Revo 30 Duo」の使用レビューを綴りました。

実際に使ってみて、改めて総評を頭の中でまとめてみたら、最終的には「うん、これ1つあれば十分かも」という感想が素直に出てきました。最大出力30W、2ポート搭載、コンパクト・軽量。日常使いで充電器を外に持ち出す上で求められる要素が、十分満たされてます。

これ以上のスペックが求められるデバイスって、動画クリエイターさんとか3Dデザイナーさんとかじゃないと必要ないから、そういう意味では世の中のほとんどの人はおそらくこのVOLTME「Revo 30 Duo」があれば必要十分だと思う。それでいて価格が3,000円以下なら、正直文句ないですね。

ということで、早速僕は持ち歩き用の急速充電器はAnker「Nano II 45W」からVOLTME「Revo 30 Duo」に替えることにしました。気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

■■お得情報■■

関連記事