超軽量な“準パンケーキレンズ”「XF18mmF2 R」をレンタルして使ってみた結果。

最近新たに「FUJIFILM X-E3」というカメラを購入し、大変お気に入りとなりまして。色々とスナップなど楽しんでいるのですが、そうこうしてるとやっぱり欲しくなるのが新しいレンズ。
今回購入前にお試しで借りて使ってみたレンズが1本あるので、そのレビューを綴りたいと思います。カメラ好きの方・新しいレンズの購入を検討している富士フイルムユーザーの方の参考になれば幸いです。
そのレンズはXマウント「XF18mmF2 R」です。
「XF18mmF2 R」をGooPass(グーパス)でレンタルしてみた
富士フイルムのXマウントレンズは、以前ご紹介した「XF35mmF2 R WR」しか僕は持っていなかったので、もう少し広角のレンズを使ってみたいなと思っていたんですよね。
そこで目をつけたのが「XF18mmF2 R」。フルサイズ換算27mmという広角のレンズで、F値も2.0と結構明るい。僕の好きなスナップにも向いていそうだったので、このレンズを一度使ってみたくなりました。

ただ事前にYouTubeなどで調べていたところ、このレンズは「AFの音がかなりうるさい」というマイナスの情報が至るところであがっていまして。
元々古いレンズということもあり、それで購入しようかどうかちょっと二の足を踏んでしまったんですよね。
そこで今回は、購入する前にカメラ・レンズのレンタルサービス「GooPass(グーパス)」を使って、お試しで「XF18mmF2 R」を使ってみることにしました。
GooPassの特徴や魅力については下の記事で綴っているので、気になる方はこちらも併せてご覧ください。

GooPassを見てみる
「XF18mmF2 R」のここが良い
今回「XF18mmF2 R」をレンタルしてみましたが、僕が事前に調べて良いなぁと感じたところは以下の点です(それぞれの詳細は下に続きます)。
- コンパクト・軽量(116g!)で抜群の携帯性。お散歩カメラ用にピッタリ。
- フルサイズ換算27mmで結構広く撮影できる。
- 絞り開放F2で明るい。
- 透明感のある写りで描写もなかなか。
とにかく軽くて薄い「準パンケーキレンズ」だからスナップにぴったり
特に素晴らしいのが軽さとコンパクトさ。重量はなんと116gしかありません。僕が持っている「XF35mmF2 R WR」も170g程度しかないんですけど、それよりもさらに軽いとは。
しかも大きさもかなり薄くて、パンケーキレンズ並み。これはスナップに持っていってくれと言わんばかりのレンズです。

広く撮れて描写もなかなか美しい
そして僕が元々求めていた「広く撮りたい」という願望もしっかり叶えてくれる。フルサイズ換算27mmという画角なので、結構広角で撮影ができます。
また調べてみると描写もなかなか良いみたいで、特に作例を見てみたら透明感の素晴らしさをすごく感じました。
「XF18mmF2 R」は2012年に発売されているので、もう10年近く昔のレンズなんですけど、写りの良さは最新のレンズたちに負けてなさそう。ここも僕が惹かれたポイントでした。
「XF18mmF2 R」の主なスペック
「XF18mmF2 R」のメーカー公表のスペックも一応以下にまとめておきます。
- 型番:フジノンレンズ XF18mmF2 R
- レンズ構成:7群8枚
- 焦点距離:18mm(フルサイズ換算:27mm)
- マウント:Xマウント
- 画角:76.5°
- 光学式手ブレ補正:なし
- 開放絞り:F2
- 最小絞り:F16
- 絞り形式:7枚(円形絞り)
- 最短撮影距離:0.18m
- 最大撮影倍率:0.14倍
- フィルター径:Φ52mm
- 最大径×長さ:64.5×33.7mm
- 重量:約116g
「XF18mmF2 R」の外観等をざっと紹介
「XF18mmF2 R」の外観はちょっとずんぐりとした形状。ただとにかくサイズ感がコンパクトで、厚みも薄め。

パンケーキレンズとまではいかないですが、この小ささならコンパクトなカメラに装着してもバランス良いのではないでしょうか。手に乗せていても重さはほとんど感じません。持ち出しやすいですね。

レンズの造り自体はシンプルで、手前側に絞りリング、奥にフォーカスリングが付いているのみ。絞りリングは回すとカタカタっと音がしてクリック感があります。僕はヌルヌル回る絞りより、クリック感のある方が好き。

前玉はこんな感じ。結構小さめですね。フィルター径もΦ52mmなので、こちらも少し小さめ。
全体的にシンプルな造りで目立った特徴はないですが、やっぱりこのレンズはコンパクトさが一番のポイントでしょうね。重量116gはとにかく魅力。

フードはFUJIFILMらしい角型フード。これは味があって格好いいですね。
NextPage:早速カメラにつけてみる
- Amazonでお得に買い物するなら… →「Amazonプライム会員」(30日間無料→期間内に退会もOK)がオススメ
- Amazonってお得な“整備品・新古品”が買えるって知ってた? →「Amazon Renewed」で探してみる
- Amazonって学生なら“学割”も効くらしい →「Amazon Student」(まさかの半年間無料)に登録すればOK