1本6役。USAMS「3in2 充電ケーブル」を旅行や出張に最適なガジェットとして認定したい。

USAMS「3in2 USB充電ケーブル」を実際に使ってみた
全体を確認した後は、実際にUSAMS「3in2 USB充電ケーブル」を使ってみました。
端子を挿したときの硬さは丁度よし
まずは充電器に挿し込む。今回は僕が普段必ず持ち歩いているAnker「NanoII 45W」を使ってみました。

この充電器は小型ながら45Wもの高出力なパワーを持った優れものですが、USAMS「3in2 USB充電ケーブル」も60WまでのPD対応のケーブルなので、この充電器のポテンシャルを十分発揮できます。
早速USB-C端子を充電器に挿し込んでみる。若干変換用のUSB-Aの端子が邪魔に感じたけど、でも使う分には全く問題ありませんでした。

挿した際の硬さも硬すぎず・緩すぎずで、結構使いやすそう。
続いてデバイスにも挿し込んでみます。今回USB-C端子はiPad mini 6、Lightning端子はiPhone 13 mini、Micro USB端子はSONYのコンデジ「ZV-1」を繋いでみました。その様子がこちら。



どれも差し心地はいい感じ。こちらも硬すぎず緩すぎずでちょうどよかった。1本で6役なので、これはなかなか便利かも。
充電スピードもよし
あと肝心の充電についてですが、こちらも問題ありませんでした。ちょっと写真を撮るのを忘れてしまったのですが汗、iPad miniの充電もこれまで使っていたUGREENのケーブルとほぼ変わらず。おそらくメーカー公表の出力も出ているのではないでしょうか。
ちなみに今回使用したAnker「NanoII 45W」については、別の記事でレビューを綴っているので、気になる方はこちらも併せてご覧ください。

USAMS「3in2 USB充電ケーブル」の気になったところ
USAMS「3in2 USB充電ケーブル」は概ね満足度は高かったのですが、1つだけ気になったところもありました。それは充電器接続側のUSB-Aへの変換端子。
この変換端子を繋いでいる短いコードがちょっと細すぎる。

しかもここの素材はなんとなくプラスチックっぽいんですよね。なので、何かの拍子にブチっと切れてしまうのでは…という不安を若干感じました。
この点だけちょっと気になりましたね。もう少し太い、または強度の高そうな素材だったらよかったかな。
総評:持ち物を減らしたい旅行や出張に最適
そんなこんなでUSAMS「3in2 USB充電ケーブル」を実際に使ってみた総評としては、「持ち物を減らしたい人は買って損なし」という結論です。
充電ケーブルとしてそもそも十分な性能だし、6役はやっぱり便利ですわ。特に充電器との接続端子がUSB-CとUSB-Aの2種類使えるっていうのは、本当にありがたい。
旅行や出張先のホテルとかでもかなり使いやすいのではないでしょうか。

急速充電にも対応しているし、最大出力60Wまでというのもいいですよね。ブランド的に若干不安に感じるかもしれませんが、そこまで高い買い物でもないので、個人的には結構お勧めできる充電ケーブルでした。
当ブログの中の人の感想
今回はUSAMS「3in2 USB充電ケーブル」の購入・使用レビューを綴りました。
充電ケーブルってどうしても数が増えがちですが、USAMS「3in2 USB充電ケーブル」はそんな悩みをがっつり解消してくれる便利なガジェットでした。
正直あまり有名なブランドでもないし、ちょっと購入するときは不安もあったんですけど、モノとしては結構良くできていて質感もよかったので、これはアタリだったかもしれません。
旅行や出張などでもかなり活躍してくれると思うので、外出先でデバイスの充電をよく行う方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
- Amazonでお得に買い物するなら… →「Amazonプライム会員」(30日間無料→期間内に退会もOK)がオススメ
- Amazonってお得な“整備品・新古品”が買えるって知ってた? →「Amazon Renewed」で探してみる
- Amazonって学生なら“学割”も効くらしい →「Amazon Student」(まさかの半年間無料)に登録すればOK