• HOME
  • BLOG
  • PC・ガジェット
  • EarFun Air Pro 3 本音レビュー。ハイクラス並みの音質・ANC・マルチポイント対応の高コスパ完全ワイヤレスイヤホン。

EarFun Air Pro 3 本音レビュー。ハイクラス並みの音質・ANC・マルチポイント対応の高コスパ完全ワイヤレスイヤホン。

EarFun「Air Pro 3」本体
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

最近完全ワイヤレスイヤホンの進化が凄まじいですが、先日リリースされたEarFun「Air Pro 3」がこれまたすごい。

EarFun「Air Pro 3」は高音質で、高いノイズキャンセリング・外音取り込み性能、マルチペアリング付き、長時間バッテリーが特徴。それでいてお値段実売で8,000円前後という、まさに価格破壊な完全ワイヤレスイヤホンです。

今回こやつを購入してみて、かなりヤバかった(←良い意味でね)ので、購入・使用レビューを綴ることにしました。

どの完全ワイヤレスイヤホンを選んだら良いか迷っている方、初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入するという方などの参考になれば幸いです。

この記事を読むとわかること

  • EarFun「Air Pro 3」の特徴
  • EarFun「Air Pro 3」のデザイン・仕様・操作方法
  • EarFun「Air Pro 3」の音質
  • EarFun「Air Pro 3」のノイズキャンセリング機能・外音取り込み機能・通話の品質

これまで30個以上の完全ワイヤレスイヤホンを使ってきた

過去の記事でもお話ししていますが、僕はこれまでも完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを色々と使ってまして。合計30個以上は使ってきたんですよね。そう、もはやこれは病気です。

ワイヤレスイヤホン,サウンドピーツ,trueair2,soundpeats,ノイズキャンセリング,高音質,通話,安い,コスパ,軽量

なので今回もその病が発病しまして、「これは良さそうだぞ!」とピンときたEarFun「Air Pro 3」に飛びついてしまったのです。

ただそれだけたくさん完全ワイヤレスイヤホンを使ってきているので、その経験を交えてリアルなレビューをしたいと思っています。

EarFun「Air Pro 3」はこんなイヤホン

今回購入したのはEarFunから出ている「Air Pro 3」。まずは特徴をまとめていきます。

EarFunは業界注目の新興オーディオメーカーのブランド

まずはブランドについて。EarFunは2018年に設立された中国深圳のオーディオ機器メーカー「EarFun Technology」が展開するブランド。

2018年に産声をあげたばかりなのに、すでにアメリカ・日本・ヨーロッパを中心に世界100以上の国・地域で展開、累計300万台以上の販売実績をあげているのだとか。


引用:EarFun Technology公式HP

独自のノイズキャンセリング機能も自社開発して、数々の賞も受賞しています(国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワード「VGP」も2022年の開発賞を受賞)。

正直昔は単なる中華系企業の1つとしかみてなかったんですけど(EarFunさん、ごめんね)、最近の勢いはなかなか凄いですよね。まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。

EarFun「Air Pro 3」の特徴

そんなEarFunから2023年1月にリリースされたのがEarFun「Air Pro 3」。この完全ワイヤレスイヤホンの特徴を簡単にまとめると、以下のようになります。凄いですよ、ほんとに。

EarFun「Air Pro 3」の主な特徴

  • 11mmの大サイズダイナミックドライバーを搭載
  • ハイレゾ相当(24bit/96kHz)の再生に対応する高音質コーデックaptX Adaptiveに対応
  • 業界トップクラスのノイズキャンセリング機能(-43dBノイズ低減)
  • クリアな音質の外音取り込みモード搭載
  • マルチポイント機能搭載で最大2台まで同時接続可能
  • イヤホン単体で9時間、ケース込みで最長45時間の連続再生を実現
  • 10分の充電で2時間再生可能
  • cVcノイズキャンセリングも搭載
  • 独自のQuietSmart2.0により風切り音も90%カット
  • それでいて価格は1万円以下

この一覧を見てもわかる通り、とにかく高機能・高性能。今、完全ワイヤレスイヤホンに求められている機能を全部盛り込んだと言っても過言ではないほどに仕上がっているんです。

EarFun「Air Pro 3」のケース

具体的な音質やノイズキャンセリングの効き具合、外音取り込みの性能などは、実際に使用した感想を後述しますが、とにかくまずはこの”機能全部盛り”の凄さをお伝えしたい。

EarFun「Air Pro 3」のサイズ・重量

サイズ感もコンパクト・軽量です。ケースは約60×50×31mm、37g。イヤホンは片耳約4.5g、両耳で9gしかありません。装着時の負担・持ち歩きの負担はほとんど感じないでしょう。

EarFun「Air Pro 3」は軽量

EarFun「Air Pro 3」の実売価格

そしてそんなモリモリな機能なのに、お値段はまさかの1万円以下なんですわ。というか、通常販売価格は8,990円くらいで、そこからさらにAmazonのタイムセールなどが絡むと、なんと7,000円前後で買えてしまうのです。これはさすがにヤバ過ぎる。

機能全部盛りなイヤホンって、だいたい2万円台〜のハイクラスワイヤレスイヤホンじゃないとこれまであり得なかったんですけど、ついにこのEarFun「Air Pro 3」は、その壁を突き破ってきました。まさに”コスパお化け爆誕”といったところでしょう。

その他主な仕様

その他、EarFun「Air Pro 3」のメーカー公表の仕様も下に載せておきます。他製品とのスペック比較をしたい方はご参考までにご覧ください。

ブランドEarFun
製品名Air Pro 3
イヤホンタイプ完全ワイヤレスイヤホン
サイズケース:約60×50×31mm
重量ケース:約37g
イヤホン(片耳):約4.5g
ドライバー11mm径大型ダイナミックドライバー
ノイズキャンセリング◯(パッシブ・アクティブ・cVc)
外音取り込み機能
マルチポイント
装着検出機能×
充電方式USB Type-C、ワイヤレス
連続再生時間イヤホン本体:最大9時間
ケース込み:最大45時間
充電時間有線:約3時
ワイヤレス:約3.5時間
防水規格IPX5
対応コーデックaptX Adaptive、SBC、AAC、LC3(今後のアップデートで対応予定)
通信方式Bluetooth 5.3
カラー展開1色(ブラック)
価格8,990円(税込)

EarFun「Air Pro 3」の外観・デザインを見てみる

発売日に購入したEarFun「Air Pro 3」が手元にあるので、次に外観・デザインを見ていきます。

パッケージ・同梱物

パッケージは他社とあまり変わらない感じですが、同梱物はなかなか充実。有線ケーブル、替えのイヤーピース、取扱説明書(日本語対応)に加え、掃除用のキットまで入っていました。ありがたい。

EarFun「Air Pro 3」のパッケージ
EarFun「Air Pro 3」の同梱物一覧

替えのイヤーピースは本体イヤホンについているMサイズ以外に3種類(XS・S・M・Lの合計4種類)用意されています。僕は耳穴が小さい人間なので、Sサイズを使ってます。

ケース

続いてケースはこんな感じ。デザインはかなりシンプル・ミニマルでほとんど装飾はなく、全体的に丸みのあるつるんとしたボディです。中央に「EarFun」とロゴが軽く掘ってあります。

EarFun「Air Pro 3」のケースデザイン
EarFun「Air Pro 3」のケース

サイズは約60 × 50 × 31mm。最近の高機能完全ワイヤレスイヤホンの比べても決して大き過ぎず。大体Appleの「AirPods Pro 2」と同じくらいですね。

側面の蓋が開く側にはLEDランプが3つついていて、バッテリー残量を教えてくれます。よき。

バッテリー残量の表示

  • ライト3つ点灯:バッテリー残量60〜100%
  • ライト2つ点灯:バッテリー残量20〜59%
  • ライト1つ点灯:バッテリー残量6〜19%
  • ライト1つ点滅:バッテリー残量5%以下
EarFun「Air Pro 3」の充電ランプ

そして反対側の側面には充電用のUSB-C端子穴が。こちらは急速充電にも対応しているので、10分の充電で2時間も使えるようになるみたい。これめちゃくちゃありがたい。

EarFun「Air Pro 3」はUSB充電とワイヤレス充電に対応

個人的に意外と感心してしまったのがケースの蓋。1万円以下の安価な完全ワイヤレスイヤホンのケースって作りがチープで、蓋がパカパカと簡単に開いてしまうことが多いんですけど、EarFun「Air Pro 3」のケースの蓋は程よくバネのテンションが感じられるんですよね。

EarFun「Air Pro 3」はケースの蓋がゆっくり閉まる

だからゆっくり“スッ”と閉まってくれる感じがして、安っぽさが全然ない。これは実際に使った人しかわからないと思いますが笑、こういった細かいところのビルドクオリティもこのイヤホンはよくできてます。

イヤホン本体

続いてイヤホン本体をチェック。EarFun「Air Pro 3」はノズルタイプのイヤホン。ただノズル部分は比較的短めの設計なので、全体的にはコンパクトに感じます。これなら装着したときに耳からあまり飛び出さないから嬉しい。

EarFun「Air Pro 3」

ちょうど手元にあったSOUNDPEATS「TrueAir2」ともサイズ比較してみましたが、やっぱりEarFun「Air Pro 3」はちょっと短めな作りでした。

EarFun「Air Pro 3」はサイズもコンパクト

なお、このイヤホンはカラーが「ブラック」なんですけど、ノズル外側はブラックというよりもガンメタリック(金属光沢のある濃いグレー)に近いですかね。なかなか高級感があります。

物理ボタンは何もついておらず、基本的な操作は全てこのノズル外側のくぼみをタップして操作する仕組み。タップ式は誤操作しやすいので物理ボタンの方が個人的には好みなんですけど、この辺りはしょうがないですね。

EarFun「Air Pro 3」はタップ操作

イヤホンはカナル型。デフォルトでシリコンのMサイズイヤーピースが付いていますが、これ以外にも前述のとおり替えのイヤーピースが3種類付属してきます。

自分の耳穴の大きさに合わせて、一番フィットするものに替えられるのもありがたいですね。

EarFun「Air Pro 3」を実際に使ってみた感想

最近は常にこのEarFun「Air Pro 3」を持ち歩いているので、実際に使ってみた上でのレビューをまとめていきます。個人的には特に着用感の良さ、音質・ノイズキャンセリング性能の高さが好印象でした。

基本的な操作方法

まずはEarFun「Air Pro 3」を使用する上での基本操作関連をまとめておきます。

ペアリング方法

ペアリング方法はとっても簡単で、基本的に下の4ステップで完了してしまいます。ワイヤレスイヤホンを初めて使う!という人でもすぐできてしまうのではないでしょうか。

具体的なペアリング手順

  • 接続するデバイス(スマホ・タブレット・PCなど)のBluetooth設定画面を開く
  • EarFun「Air Pro 3」のケースを開ける
  • デバイスのBluetooth設定画面に「EarFun Air Pro 3」が表示されるので選択する
  • ペアリング完了

一度この作業を行なっておけば、次回以降は自動的にペアリングされるようになります。

EarFun「Air Pro 3」完全ワイヤレスイヤホン

マルチポイント接続

なお、前述のとおりEarFun「Air Pro 3」はマルチポイントにも対応しています。マルチポイントとは「2台のBluetoothデバイスに同時接続できる」という機能。この機能のおかげで、本機とスマホ・タブレット・PCなどを同時に接続して簡単に切り替えることができるようになります。

操作方法としては以下のとおりです。

具体的なマルチポイント接続手順

  • 1台目のデバイスとペアリングして接続を維持する。
  • イヤホンを充電ケースに入れたまま、ケース内のボタンを3秒間長押しする(この時点で1台目のデバイスとのペアリングが一旦解除される)。
  • 2台目のデバイスでペアリングする。
  • 再度1台目のデバイスでペアリングし直すと、2台が同時に接続される。

タップ操作

EarFun「Air Pro 3」は物理ボタンではなくタップ操作で音楽再生や音量、通話開始などをコントロールします。具体的な操作方法としては以下の表のとおりです。これは僕の備忘録でもあります笑。

操作LR
再生/停止2タップ2タップ
音量上げる1タップ
音量下げる1タップ
曲送り3タップ
曲戻し3タップ
ANC/外音取り込み2秒長押し
音声アシスタント2秒長押し
受話着信中に2タップ着信中に2タップ
通話終了通話中に2タップ通話中に2タップ
通話拒否着信中に2秒長押し着信中に2秒長押し

なお、これら操作はアプリを使えば変更することも可能です。僕は変更してしまうと逆にわからなくなるタイプ(他のイヤホンと混同してしまうため)なので、いつもあえて初期設定のまま使っていますが。

充電方法

EarFun「Air Pro 3」の充電方法は2つ。1つはUSB-Cケーブルによる有線充電、もう1つはワイヤレス充電です。

EarFun「Air Pro 3」はUSB充電とワイヤレス充電に対応

急速充電にも対応しているので、有線の場合は別途PD対応のケーブルを用意してそれを使えば、ハイスピードでの充電も可能です。僕は以前レビューしたPD対応の「UGREEN USB Type Cケーブル」を使っています。

ワイヤレス充電の場合は、別途用意したワイヤレス充電機の上にケースごと乗せればOK。この辺りはごく普通の使用感ですね。

ちなみに充電時間も確認してみましたが、実測で有線充電だと約3時間でフル充電に、ワイヤレスだと約3時間半でフル充電できました。

なお前述しているとおり、10分充電するだけでも2時間は使えるようになるので、「この後オンライン会議だった!けど充電忘れてた!」というようなピンチでも、とりあえず少し充電できれば急場は凌げます。これは結構ありがたいですよね。

着用感

着用感としては、個人的にかなり良かった。イヤーピースが耳にすごくフィットしつつ、圧迫感は全然ないんですよね。

EarFun「Air Pro 3」はカナル型のイヤホン

カナル式のイヤホンの場合、モノによっては結構圧迫感が強くて長時間つけていると耳が痛くなるものもある。それで「カナル式が苦手…」となってしまう人も多いですけど(←かつての僕です笑)、EarFun「Air Pro 3」はこの辺りの着用感はかなり考えられてますね。

着用中はしっかりフィットして首を振ったりしても全然落ちる気配はないんですが、不思議と耳はの負担は感じない。耳から外す時もスッと自然に取れるんです。なんでだろ? ほんと不思議なほどに着け心地が良かったので、この点はかなりの高評価でした。

音質

続いて音質の感想。EarFun「Air Pro 3」はどちらかというとドンシャリ系で、特に低音の響きはしっかり聴かせてくる感じ。ただそれでも全体的にクリアな解像感もあるので、長時間音楽を聴いていていも聴き疲れしないように思いました。なかなか良い。

EarFun「Air Pro 3」

個人的には低音〜高音まですごくバランスが取れた音質のように感じて、そこが気に入りました。中音域のクリアさに加えて、低音のドンドンとした響き。どんなジャンルの音楽でも安定した満足感が得られると思います。

人によってはやや低音が響き過ぎる!という人もいるかもしれませんが、この辺りは専用アプリのイコライザーで微調整が可能なので、色々な曲・好みに柔軟に対応できる点もいい感じです。

ノイズキャンセリングの効き具合

EarFun「Air Pro 3」のノイキャンはパッシブ・ノイズキャンセリング、アクティブ・ノイズキャンセリング、cVcノイズキャンセリングの3種類を搭載。cVcについては後ほど「通話品質」の項で触れるので、まずはパッシブとアクティブについて感想をまとめていきます。

ちなみに「ノイズキャンセリング機能って何? イマイチ種類の違いがわからん!」という方は、過去にそれらの解説記事を出しているので、お時間あればこちらでご確認ください。

パッシブ・ノイズキャンセリング

まずパッシブ・ノイズキャンセリング(本機では「ノーマルモード」という名称になっています)ですが、前述のイヤーピースのフィット感が非常に良いので、これだけでかなりの遮音効果・没入感を感じました。普通に”耳栓”として優秀です笑。

EarFun「Air Pro 3」は換えのイヤーピースが付属

そういう意味でも外を歩いている時などはノーマルモードにしておくといいかも。歩いている時は車や自転車の音は多少拾いたいじゃないですか、音が聞こえないと危ない面もあるので。

このパッシブ・ノイズキャンセリングなら、環境音をカットしつつ、車などの音は程よく拾えるので丁度いい気がします。

アクティブ・ノイズキャンセリング

続いてアクティブ・ノイズキャンセリングですが、こちらもかなり強力。公式でも謳っているANC‐43dBノイズ低減は伊達じゃありませんね。

まず外に出て歩いてみると、完全に環境音はカットされてほぼ無音状態に。木々の葉が擦れる音や車の音はゼロ。ちょっと怖くなったほどです。

EarFun「Air Pro 3」

また電車での通勤時にも使ってみたところ、電車のうるさい車輪音もかなりカットしてくれました。特に僕は最近通勤時に英会話の勉強をしてるので、電車でのノイキャンの効き具合は大事だったんですが、トンネル通過時でもかなり車輪音は軽減される。普通にイヤホンの音量低めでも英語の細かいブレス音まで聞き取ることができました。

アクティブ・ノイズキャンセリングの効き具合としては、おそらく2万円台のハイクラスモデルと同等くらいと考えて全く問題ないですね、こりゃすごい。

ただ現状の”ノイキャンキング”として君臨しているBOSE「QuietComfort Earbuds II」と比べると、さすがに劣ります。まぁこのBOSEのイヤホンは本当にノイズキャンセリング性能がバケモノだからなぁ、これと比較するのは可哀想か。


引用:Amazon

でも値段差を考えると(約2万5千円の差!)、相当善戦していることは間違いないですね。

なお、ノイズキャンセリングが元々苦手としている高音帯(人の声など)も、やはり少しカットしきれていない印象もあったので、本当に完全無音で没入したい!という人は、やはりBOSE一択かなとも思いました。

外音取り込みの性能

外音取り込みの性能についても、個人的には必要十分でした。というか、マイクがかなりよく周りの音を拾ってくれているので、イヤホンを着用しているのを感じさせないくらいに環境音がしっかり聞こえます。

EarFun「Air Pro 3」はデザインがおしゃれ

ただその分、ややホワイトノイズは大きめに聞こえましたね。特に外音取り込み機能をオンにして最初の数秒間は「サー」という音が少し目立つ。時間が経つにつれてそのホワイトノイズも気にならなくなるんですけど、慣れるまではちょっと気になる人もいるかも。

まぁずっと外音取り込みをオンにしている人もいないと思うし、基本的には前述のノーマルモードにしておくのが一番バランスがいい気がします。

通話品質

続いて通話の品質。今回はZoomでのオンライン会議で実際に使用してみたのですが、まず相手の声については非常にクリアに聞こえました。また音の遅延も全くなし。この辺りはかなり使用感が良かったです。

また自分の声の聞き取りやすさ(相手が聞きやすいか)ですが、会議後に相手に確認したところ、声もかなりクリアに聞こえたとのこと。これはEarFun「Air Pro 3」のcVcノイズキャンセリングの効果がしっかり効いているということでしょう。

オンライン会議・通話に関しても十分使える(というより、かなり良い)品質だと感じました。

バッテリーの持ち具合

バッテリーの持ち具合についての感想については、メーカー公表値だと「ケース込みで連続45時間再生」とのことでしたが、こちらはほぼ公表通りでした。

僕は基本的に通勤時+仕事中にEarFun「Air Pro 3」を使っているんだけど、1日平均だと大体4時間は使用しています。その上でフル充電の状態から使い始めて、約1週間半(厳密には12日)連続で使用して、バッテリーが完全にゼロになりました。

EarFun「Air Pro 3」の充電ランプ

仮に朝から夕方までの仕事中(計8時間)にぶっ通しで使い続けても、月〜金まで一度も充電せずに使えちゃう計算。かなりバッテリー持ちは良いですね。

ケースのインジケータでバッテリー残量は大方チェックできますが、EarFunの専用アプリを使えば細かい残量までわかるので、使っていても安心感があります。高性能ワイヤレスイヤホンの中でもバッテリー持ちの良さは上位に食い込めると感じました。

アプリの使いやすさ

そして最後にそのアプリについてですが、アプリもかなり使いやすかったです。UIが比較的シンプルにできているので、「どこをいじると、何ができるのか」がすごくわかりやすい。

Earfun air pro 3のアプリが使いやすい

ノイキャンの変更やゲームモードのオン・オフもアプリからワンタップで可能だし、キーのカスタマイズもここから簡単に設定変更できます。

あとやっぱりイコライザーが使えるのがありがたいですね。前述の通りEarFun「Air Pro 3」は結構低音の主張があるので、もし「それが少し苦手…」とか「低音効きすぎ!」という場合は、アプリのイコライザーで調整してあげると良いと思います。

Earfun air pro 3のアプリではイコライザーが使える

僕も最近は少し低音を抑えるようにしています。具体的には上の画像の通り設定しているんですけど、低音を下げて、中音〜高音を持ち上げてあげる感じですね。これでさらにバランスの良い音質になった気がします。

なお、細かく設定するのが面倒な場合は、「低音を弱める」とか「高音ブースト」など、ワンタップで調整可能なボタンもあるので、これを使うと良いかも。ここもかなり使い勝手が良いですよね。

イヤホンは良いんだけど、アプリの作り込みはダメというワイヤレスイヤホンも結構ある中で、EarFun「Air Pro 3」はこの辺りもなかなか高得点でした。

EarFun「Air Pro 3」の気になったところ

ということでここまで実際にEarFun「Air Pro 3」を使ってきた感想をつらつらと述べてきたわけですが、なかなか完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンでした。

「じゃ、その中で気になったところはないんかい」ということになるわけなんですが、正直なところ…あんまりないんですよ、今回。色々な角度から考えてみたんですけど、残念に思うところは個人的にはありませんでした。珍しく。

EarFun「Air Pro 3」本体

そりゃまぁ性能面で上を見たらもっとすごいワイヤレスイヤホンはありますよ、ノイキャンならやっぱりBOSE「QuietComfort Earbuds II」に軍配が上がるし。

でも上を見たらキリがないし、むしろEarFun「Air Pro 3」の価格は8,000円台ですからね(Amazonのタイムセールなら6,000円台後半〜7,000円台前半まで下がります)。それを考えたら正直文句は全然ないし、むしろコスパ良すぎだと思う。実際に使うとわかるけど、本当に2万円台の高性能完全ワイヤレスイヤホンと同等の性能ですよ、これは。

超厳しいことを言えば、前述の通り外音取り込み時にホワイトノイズが少し目立つかな?くらいかなぁ。それでもやっぱり価格を考えたら全然許せちゃいます。

総評:完全に「買い」。ゲームチェンジャー現る

そんなこんなでEarFun「Air Pro 3」を実際に使ってみた総評としては、完全に「買い」という結論です。もう圧倒的に、買い。ほんとに。

着用感・音質・機能性、どれをとっても1万円以下とは思えない、それくらいにこのEarFun「Air Pro 3」の完成度は高い。これは低価格完全ワイヤレスイヤホンのゲームチェンジャーが現れてしまったかもしれない(念のためお伝えしておきますが、この記事はPR案件じゃないですからね笑)。

EarFun「Air Pro 3」はデザインがおしゃれ

とりあえず1つ持っていて損はないと思うし、初めて完全ワイヤレスイヤホンを買う!という人にも自信を持ってお勧めできます。

今あまりに人気過ぎて品切れになっているようですが(2023.02上旬時点)、在庫が戻ってきたら僕も追加買いして、自宅用・オフィス用で2つ使っていこうと思います。いや〜今回は本当に良い買い物だった。

当ブログの中の人の感想

今回はEarFun「Air Pro 3」の購入・使用レビューを綴りました。

本当に8,000円台で購入できる完全ワイヤレスイヤホンとは思えない代物で、満足感の高いアイテム。というより、ワイヤレスイヤホンの進化って本当にすごいし早いですね。特にEarFunは今後も楽しみ。

耳の圧迫感も少ないイヤホンだったので、カナル型が苦手な方にもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。

■■お得情報■■

関連記事