• HOME
  • BLOG
  • カメラ
  • 僕がいまだにSONY「RX100M5」を使い続けるワケ。「ZV-1」はいらない。

僕がいまだにSONY「RX100M5」を使い続けるワケ。「ZV-1」はいらない。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,望遠
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

僕は趣味・仕事としてカメラを使うことが多いので、これまで様々なカメラを購入・使用してきましたが、最近になって普段よく使っているカメラで「改めてコイツ優秀だなぁ」と感じたモノがありました。

ちょっと古いカメラではありますが、使い勝手がいいやつで、なかなか手放せない。折角なので今回はそのカメラの魅力を綴ってみたいと思います。

そのカメラはSONYの「RX100M5」です。

僕が今よく使っているカメラはこの子たち

まず僕が今“常用”しているカメラをお伝えしておくと、以下になります。

僕が常用しているカメラたち

  • メイン機:SONY「α6600」
  • サブ機①:OLYMPUS「OM-D E-M1 MarkⅡ」
  • サブ機②:SONY「RX100 M5」

基本的に僕は「カメラは小さくて軽いのが正義」だと思っているので、“写真も動画も綺麗に撮れるけど、コンパクト”なカメラが好み。

フルサイズのカメラ含め色々と使ってきましたが、最終的に上記の3つに辿り着き、今はこの子たちと充実したカメラライフを送っています。

どのカメラも非常に優秀で、撮りたいもの・撮りたい場所・撮りたい写真や映像によって、それぞれを使い分けています。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,小さい

「RX100M5」の用途は“日頃の記録用”

では「RX100M5」はどんな時に使っているかというと、つまるところ“日頃の記録用”です。

元々カメラが趣味だったこともあり、日頃生活を送る中で「ちょっと写真におさめておきたいな」とか、「おーこのアングルで動画撮ったら面白そうだぞ」だとか、ふと思うことがよくあります。

そんな時にパッとカメラを取り出して撮影したくなるわけですが、「RX100M5」は非常にコンパクトでありながら高画質な写真・動画が撮れるので、日頃の記録用としてぴったりなんですよね。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,高級

もちろんスマホのカメラでも撮影はできますが、やっぱりどうせ撮るなら少しでも高画質で撮りたい。

ましてや「RX100M5」は1型センサーを使っているので、スマホと比べると圧倒的に画質がいいんですよね。当たり前だけど。

なので僕は日頃外に出るときは、必ずこの「RX100M5」をカバンまたはパンツのポケットに忍ばせています。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,使いやすい

「RX100M5」のここが良い

そんなこんなで「RX100M5」とは今年で4年の付き合いに。その間に「RX100M5」の後継機や他メーカーのコンデジなどもいくつも販売されましたが、結局買い換えませんでした。

その理由は、以下の点が気に入っていたからであります、はい。

①「24mm-70mm」という普段使いに丁度良い絶妙な焦点距離

1つ目のお気に入りの点は焦点距離。「RX100M5」は24mm-70mmという、日頃使うのに丁度良い焦点距離をカバーしていて、広角でたくさんの情報を入れ込むこともできるし、望遠である程度寄ることもできます。

よく比較される後継機「RX100M7」だと焦点距離が24mm-200mmなので、より望遠側が強いわけですが、日常使いする上で200mmまで寄りたいことってほとんどないんですよね。

僕の場合、そんなに寄りたい時って“近づけないような遠くの景色を撮りたい時”とか、“野鳥とかを撮る時”に限られるので、そういうときはメイン機であるSONY「α6600」を使いますし。

なのでこの焦点距離が絶妙で気に入っています。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,軽い

②F値が「F1.8-2.8」まで開放できて明るい

2つ目のお気に入りの点は明るさです。「RX100M5」はF1.8-2.8まで開放できるので、とっても明るい。

この点は非常に気に入っていて、これが後継機「RX100M7」に買い換えなかった一番の理由とも言えます。

やっぱりカメラって光が一番大事だと思うんですよね。いかに多くの光を取り込めるか。特に動画撮影の場合はISOを上げるとノイズが目立ちやすいし、シャッタースピードも固定しないといけなかったりするので、光のコントロールがさらにシビアになります。


そうなると少しでも明るく撮れる方がいい。「RX100M7」はF値が広角側でもF2.8までしか開放できません。ましてや望遠側になるとF値は最小4.5から。これだとちょっとしんどいわけです。

最近では動画撮影に特化した「ZV-1」というコンデジがSONYから発売されましたが、この最新のカメラですらF値は1.8-2.8ですから、4年も前に発売された「RX100M5」の優秀さが際立ちます。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,開放

③モニターがチルト式で180°起こすことができる

3つ目に関しては人によって好みが分れるところかと思いますが、モニターが「チルト式」で180°起こせるようになっています。ここも僕はお気に入り。

最近発売された「ZV-1」はモニターがバリアングル(横に開閉)ですが、僕は実のところバリアングルモニターがあんまり好きではない。動画を撮影しているときにカメラのレンズ位置とモニター位置がズレるので、なんか撮影しづらく感じるんですよね。

YouTuberやVlogerの方は自撮りも多いのでバリアングルの方が嬉しいのでしょうけど、僕は自撮りはあまりしないので、撮影しやすいチルト式モニターの方が好き。なのでここも「RX100M5」から離れられない理由になっています。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,チルト,モニター

④その他に好きなところ

他にも「RX100M5」の好きなところがいっぱい。とりあえず以下に列挙しておきます。

その他「RX100M5」の好きなところ

  • 最短撮影距離約5cm(広角時)まで寄れる
  • NDフィルターが内蔵されている
  • 手ぶれ補正がめちゃくちゃ効く
  • 連写も激烈に早い(24コマ/秒)
  • 背面モニターが綺麗(RX100M7、ZV-1よりも)
  • こんなに小さいのに4K30Pまで録れる

改めて整理してみると、本当に優秀。こんなに小さいボディでここまでできるんだから、いまだに人気なのも頷けます。

ちなみに別売りのシューティンググリップを付けると、手持ちでも撮りやすくなるし三脚として使ってブレのない画が撮れるようにもなって、さらに撮影の幅が広がるので、これもセットで僕は「RX100M5」が大好きです。

SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,自撮り
SONY,rx100m5,ソニー,デジカメ,コンデジ,グリップ

NextPage:「RX100M5」のここが不満

■■お得情報■■

編集者兼アートディレクター。カメラ・ガジェット・便利雑貨等を買ってはわかりやすくレビューしまくる人。

関連記事