【レビュー】セリアの“丸めて使えるエコバッグ”が意外と便利。超コンパクトで持ち運びやすい。

ただ最近、百均(セリア)で意外と便利そうなエコバッグを見つけたので、先日衝動買いをしてしまいました。
百均のエコバッグがどれだけ使えるのか、少し興味があったので、今回はその検証をしながらお安いエコバッグの購入レビューを綴りたいと思います。
安くて使いやすいエコバッグを探している方、コンパクトで持ち運びやすいエコバッグが欲しい方など、参考になれば幸いです。
この記事を読むと、以下の点がわかります。
- 百均(セリア)のエコバッグの特徴・デザイン
- 百均(セリア)のエコバッグの良いところ・残念なところ
- 百均(セリア)のエコバッグの実際の収納力
- この商品はどんな人にお勧めなのか
今回購入した百均のエコバッグはこれ
早速今回購入した百均のエコバッグをご紹介。
現在セリアやダイソー等の百均では、サイズの大小、柄あり・なし含め、非常に多くのエコバッグが販売されているようですが、今回はセリアで販売されている「ショッピングバッグ コンパクトレジ袋M」というエコバッグを買ってみました。
お値段は100円(税抜)で、コンパクトに折りたためるタイプのもの。てか、めちゃくちゃ小さくないですか?

百均(セリア)のエコバッグのここが良い
今回僕が購入したセリアのエコバッグ「コンパクトレジ袋M」の特徴・良いところを以下にまとめてみます(詳細は後述)。
- 超コンパクトに折りたためて持ち運びしやすい
- シンプルなデザインで性別・年齢問わず使いやすい
- 値段が鬼のように安い
超コンパクトに折りたためる
まず1つ目の特徴・良いところは「めちゃくちゃ小さく折り畳める」というところ。折りたたんでしまえば、親指サイズ。
実際に店頭で売られているのを見た時にも「うわ、小っさ!」ってつい言葉が漏れたほど、収納時はコンパクトになります(下の写真はコンパクトなiPhone SE2と並べて比較したものです)。

エコバッグは嵩張るものだと持って行くのが億劫になりがち(そして最終的には持っていかなくなる)ですが、これだけ小さくなるならポンっとカバンの中に放り込んでおいても全く問題ないので良いですよね。
シンプルなデザインで使いやすい
あとセリアのエコバッグ「コンパクトレジ袋M」はデザインが無地でシンプルなのも嬉しいところ。百均では現在本当に多くのエコバッグが販売されていますが、よくよく見てみると結構デザインがイケてないのが多いんですよね…。
謎に大きく英文が入っていたり、お子さん向けなキャラクターものが多かったり。そういうデザインだと、ちょっと男性とか年配の方は使いづらい。

でも今回購入した「コンパクトレジ袋M」はとにかくデザインがシンプルなんです。何の装飾も入っていないし、カラーも落ち着いた色合いだから、性別・年齢問わずに使いやすそう。
ここも特徴・良い点として挙げられます。
値段が鬼のように安い
そして何と言ってもセリアですから、お値段は100円。この値段なら仮に想像していたようなアイテムじゃなかったとしても、心理的ダメージはほぼありません。この安さは本当に正義。
仕様
念のため、仕様も下に載せておきます。
販売店 | セリア |
商品名 | ショッピングバッグ コンパクトレジ袋M |
材質 | ナイロン・ゴム |
サイズ | 35×24×14cm |
生産国 | 中国 |
カラー展開 | 2色(グレー、カーキ) |
防水・撥水性 | なし |
価格 | 100円(税抜) |
セリアのエコバッグ「コンパクトレジ袋M」の外観・収納部等を見てみる
続いてセリアのエコバッグ「コンパクトレジ袋M」の外観・収納部等を見てみます。
今回僕はカーキのカラーを購入してみました。その他にも店頭にはグレーもありましたが、色は結構渋いカラーしか展開されてないみたい。
無駄な装飾のないシンプルなデザイン
まずは「コンパクトレジ袋M」の全体外観ですが、上の写真が折り畳んだ状態、下の写真が広げた状態です。


前述の通りデザイン的にはとてもシンプルで、特に装飾等はありません。シンプルな方が老若男女使いやすくて良いですよね。
広げるとまさにレジ袋サイズ。マチは意外と広め
「コンパクトレジ袋M」の広げた時の全体外寸は35×24×14cmで、正に商品名の通り“レジ袋サイズ”でした。
このサイズ感ってエコバッグとしては結構使いやすいんですよね。

そしてこれが意外だったんですけど、見た目からはわかりにくいんですが結構収納力があるんですよね、このエコバッグ。
というのも、実はマチが広めに作られていて、最大で14cmまで広がります。だから商品タグの裏にも「テイクアウトのお弁当などが入る大きさ」って書かれてるんです(下の写真参照)。
ちょっとコンビニに行ったり、緊急時のエコバッグとして、かなり優秀な収納力ですよね。

手触りはサラサラつるつる
素材はナイロンが使われていて、テロテロな感じなので強度としてはちょっと心許ないかも。
手触りとしてはサラサラつるつるな感じです。この辺りは好みが分かれるかもしれませんね。

ちなみにこの「コンパクトレジ袋M」は防水・撥水仕様にはなっていないみたいなので、雨天での利用には注意が必要です(色落ちも気をつけた方がよさそう)。
上部中央に丸めて収納する際のゴムが付いている
「コンパクトレジ袋M」の上部中央にはゴム紐が付いていました。これはバッグを丸めて小さく折り畳む時に使うゴム。
サイズも大きくないので、バッグとして使っているときも特に邪魔にはならなそうです。

シンプルなエコバッグですが、構造的には結構よく考えられていますね。本当に最近の百均アイテムはクオリティが高い。
NextPage:実際にモノを入れて収納力を確認。折り畳む時のやり方は?