• HOME
  • BLOG
  • カメラ
  • 【速報】SONYの新作「α7Ⅳ」発表!気になるスペックをまとめてみた。日本での発売は未定。

【速報】SONYの新作「α7Ⅳ」発表!気になるスペックをまとめてみた。日本での発売は未定。

a7Ⅳ,スペック
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

先日、「ようやくSONYからα7Ⅳがリリースされる!?」的な記事を投稿しましたが、昨日(2021年10月21日)の夜中に、ついに、本当に、世界待望の「α7Ⅳ」の発表がありました。

SONYユーザーが待ちに待ったそのカメラ。詳細なスペックなどが判明したので、今回はその内容をお伝えしていきます。

「α7Ⅲ」から乗り換えようか悩んでいる方、「α7Ⅳ」のスペックが気になる方、海外での発表を見逃した!という方は、ぜひ最後までご覧ください。


2021年10月21日23時に待望の「α7Ⅳ」が海外で発表!

待望のNewカメラ「α7Ⅳ」が、昨日(2021年10月21日)の23時に発表となりました。YouTubeの動画にはリアルタイムで1〜2万人ほど視聴者がおり、もちろん僕もその中の一人だったことは、言うまでもありません。

引用:YouTube「Sony|Camera Channel」

ここ数週間、「α7Ⅳ」に関する情報のリークがかなり活発化していたので、21日の発表はまず間違いないだろうと踏んでいましたが、実際に発表となるとやっぱり嬉しいものですね。

特に「α7Ⅲ」が“名機”だったので、「α7Ⅳ」への期待も相当なものでしたから。

ただし日本での発売は「検討している」状態らしい…何それ笑

ただ1つ引っかかるのは、今回の「α7Ⅳ」の発表が“海外”で行われたということ。そこは事前に出されていたティザーを見たときにも気になっていたんですよね。なぜ日本じゃないの?って。

そこでSONY公式HPを見てみると、以下のような衝撃のお知らせが載っていました。


引用:SONY公式HP

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

海外にて発表させていただきましたフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」、フラッシュ「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」、および関連アクセサリー「PCK-LG2」は、日本国内でも発売を検討しております。

準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます。

SONY公式HPより引用

「検討しております」ってとこが衝撃的ですよね。もはや声も出ない。

それで海外での発表だったのか、肩を落としたわけですが、それでもなぜ海外が先行なのでしょうかね? 世界的に不足しているという半導体の問題が絡んでいるのでしょうか?

とりあえず海外では12月に発売開始だそうです。


明らかになった「α7Ⅳ」の主なスペック

以前の記事で噂されていた「α7Ⅳ」のスペックを記載しましたが、実際に今回発表になったスペック情報を見てみると、ほとんどリーク情報が当たっていたようです。

主なスペックを以下にまとめてみると、こんな感じ。

  • 新開発有効約3,300万画素 裏面照射型CMOSセンサー
  • 新画像処理エンジン「BIONZ XR」搭載
  • 最上位機種「α1」の最新画像処理アルゴリズム搭載
  • 5.5段のボディ内手ブレ補正搭載
  • 質量は658g(ボディサイズ的には「α7SⅢ」と同じくらい?ちょっと分厚い)
  • スチール・動画・S&Q(スロー&クイックモーション)の切り替えダイヤル搭載
  • 369万ドットのEVF搭載
  • 液晶は3.0型103万ドットのバリアングルモニター
  • ISOは50-204800
  • カスタマイズ可能な露出補正ダイヤルを採用
  • ボディは堅牢なマグネシウム合金シャーシ
  • 防塵・防滴設計
  • カメラ電源オフ時に閉じるシャッター幕が落ちる仕様
  • 759点の位相差AF(94%カバー)と425点のコントラストAF
  • AF/AE追随最大10コマの連写性能
  • リアルタイム瞳AFの検出精度が30%向上
  • 人物・動物・鳥のリアルタイム瞳AFに対応(鳥まで対応とは!)
  • リアルタイムトラッキング(連写時はF22まで可能)
  • 非圧縮RAW+JPEGなら828枚、圧縮RAW+JPEG:1000枚以上連写可能
  • SD(UHS-II)&CFexpress(Type-A)とSD(UHS-II)のデュアルスロット
  • CFexpressカードの書き込みも大幅に短縮(直ちに撮影再開が可能らしい)
  • 10-bit HEIF フォーマットに対応
  • まさに「α7Ⅲ」からの正当進化と言えそうなハイスペックさ。昨日の公式発表動画を見ていて、鳥のリアルタイム瞳AFには驚きました。鳥の素早い動きにまで対応できるなんて、SONYのオートフォーカスはさすがに強い。

    a7Ⅳ,スペック,発売日
    引用:Sony | Camera Channel

    あと最近では動画性能についても気になる方も多いと思うので、その辺りの主なスペックもちょっとまとめておきます。

  • 最上位機種「α1」や動画特化機「α7SⅢ」と同じ動画形式を多く利用可能
  • 10-bit 4:2:2 All-Intraでは最大600Mbpsの高画質撮影が可能
  • 4K30pは、全画素読み出しの7Kからオーバーサンプリング
  • 4K60pも撮影可能。ただし、スーパー35mmモードのみとなるため、かなりクロップされる
  • S-Cinetone搭載
  • 10-bit、15ストップのダイナミックレンジ
  • 人物・動物・鳥のリアルタイム瞳AFは動画でも対応
  • 新機能「Focus Map」搭載(フォーカス領域を目で見ながら直感的に確認できる機能)
  • 新機能「AF Assist」搭載(AFからMFにシームレスに切り替えできる機能)
  • 動画性能も非常に高いですね。4:2:2の10-bitに対応してくるとは、動画特化機の「α7SⅢ」もうかうかしていられません。

    ただ非常に残念なのは、リーク情報でもざわついていた4K60Pの撮影。これがスーパー35mmモードのみらしいので、実際にはかなりクロップされてしまいます。高画質のスロー撮影においてはちょっと使いづらそうなので、動画メインの方にとってはここが買い替えを検討する際のポイントになりそう。

    やっぱり動画においては「α7SⅢ」の存在があるので、SONYとしてもそこを超えないようにしているんでしょうね。

    a7Ⅳ,重量
    引用:Sony | Camera Channel


    価格はボディ単体で2,500ドル(海外)

    気になる価格は海外ではボディ単体で2,500ドル程度とのこと。日本円に直すと約30万円くらいでしょうか。

    このスペックならしょうがないか…と言いたいところですが、やっぱりちょっとお高いですね。元々「α7Ⅲ」はSONYフルサイズミラーレス一眼シリーズの中では“スタンダード機”という位置付けだったので、そこからの正当進化なのであれば、個人的にはできれば25万円あたりに押さえてほしかった。

    SONYのミラーレスシリーズの位置付けも少しづつ変わってきているのかもしれませんね。

    日本発売が待ち遠しい

    ようやく発表となった「α7Ⅳ」。まさに正当進化と言えるようなハイスペックな仕様となっており、SONYユーザーならやはり欲しくなりますよね。

    僕は現在プライベートでは「α6600」、仕事では「α7Ⅲ」をメインに使っているので、日本で発売となったら買い換えようかな。特に3,300万画素という“ちょうどいい画素数”に惹かれる。でも30万円はちょっと高い気も…んー、悩ましい。

    まだ発売まで時間がありそうなので、SONYユーザーの方々、購入について一緒に悩みましょう笑。


    ■■お得情報■■

    編集者兼アートディレクター。カメラ・ガジェット・便利雑貨等を買ってはわかりやすくレビューしまくる人。

    関連記事