1つで3役の充電ケーブル。ANVINKU「3in1 USB充電ケーブル」が安くて便利。

ANVINKU「3in1 USB充電ケーブル」の気になったところ
ANVINKU「3in1 USB充電ケーブル」は、僕個人としてはなかなか良い感じのアイテムでした。ただ、気になった点もなかったわけではありません。
端子を差し込む時、やや固い
1つは端子について。一通りチェックが終わった後、実際に使ってみたのですが、充電に関しては全く問題なし。きちんと機能しました。
ただ、micro USBをワイヤレスイヤホンに差し込んだ時、ちょっと固かった。グッと力を入れないと差し込めず、抜くときも少し力を入れる必要がありました。

これについては実はAmazonのレビューにも同じようなことが書かれていて、わかった上で購入したのですが、やはり僕のものもやや固かった。ただレビューで言われているほどではなく、本当に「やや固い」程度。
また、固いのはmicro USBだけで、他の端子は至って普通でした。この辺りは個体差があるんでしょうね。安い製品なので、ある程度割り切りは必要です。
カラーバリエーションとデザインが微妙
あとは大した話ではないのですが、カラーバリエーションとデザインも気になりました。
僕は黒いアイテムが基本的には好きなので、できればブラックカラーが良かったんですけど、これはシルバー1色しか今のところ展開がないみたい。

しかもケーブル部分は謎の模様が入っていて、最近はこれが蛇みたいに見えて少し嫌だなって思ってます。デザイン性の高いモノが良い方は、他のケーブルを購入した方がいいかも。
この充電ケーブルが向いている人・向いていない人
個人的にはANVINKU「3in1 USB充電ケーブル」は総合的にみて便利なのでお気に入りとなりましたが、一通りご紹介したところで、改めて良いところ・悪いところを踏まえながら「この充電ケーブルが向いている人・向いていない人」という視点で、以下に整理してみました。
- 普段複数の充電ケーブルを持ち歩いていて、嵩張って困っている人
- 短めの充電ケーブルが欲しい人
- コスパ抜群な充電ケーブルを複数本欲しい人
- 作りが精巧な充電ケーブルが良い人
- 長いケーブルの方が良い人
- ガジェットはデザイン性が大事だよね!な人
当ブログの中の人の感想
「ガジェット小型軽量化大作戦」を進める中で出会った今回の充電ケーブルですが、値段を考えれば個人的には結構良いアイテムだったんじゃないかなと感じています。
ケーブルが嵩張らなくなるし、短めなので外でも使いやすい。あとは蛇のような模様さえ気にならないように、自身に催眠をかければ無問題。900円台3本セットなので、余ったら家族や友人知人にプレゼントしちゃうのもアリ。
新しい充電ケーブルの購入を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。