世界最軽量クラスの折り畳み傘。KIZAWA「折り畳み カーボン傘」が便利すぎる。

折り畳み傘、買いました。
今年の梅雨はとっても“梅雨らしい梅雨”で、どんよりとした毎日が長く続きました。そんな時に必須のアイテム・小物は折り畳み傘。
僕は学生時代からどんな時でも必ず鞄に折り畳み傘を忍ばせている“用心派”な人間。でもしょっちゅうどこかに置き忘れてきたりして失くしてしまうことが多く、先日も使った後つい電車に置き去りに…。
なので、また新しい折り畳み傘を今回購入しました。とっても使い勝手が良くてコスパ抜群な折り畳み傘を見つけたので、今回はそのアイテムについて共有させていただこうと思い、購入レビューを綴ることにします。
僕が今回購入した折り畳み傘はKIZAWAの「折り畳み カーボン傘」です。
- KIZAWA「折り畳み カーボン傘」の特徴
- KIZAWA「折り畳み カーボン傘」のメリット・デメリット
- KIZAWA「折り畳み カーボン傘」のデザイン・外観
- KIZAWA「折り畳み カーボン傘」が誰に向いているか
折り畳み傘選びで重視したこと
今回、僕が新しい折り畳み傘を選ぶにあたり重視していたことは以下のような点です。
- 軽量・コンパクトで持ち運びやすいもの
- 折りたたむ時に骨をポキポキ折らなくて良い(自動開閉可能)もの
- 強風でもある程度耐えられるもの
特に大事だったのは①と②。前述の通り僕は折り畳み傘を365日持ち歩くタイプなので、とにかく大きくて重たい傘はNG。
そのため今回も持ち運びやすい軽量でコンパクトなものを探しました。
また折り畳み傘は「パッと使えて、パッとしまえる」のも大事。モノによっては折りたたむ時に骨を一本一本ポキポキと折らないといけない傘もありますが、それだと面倒で持ち歩きたくなくなるので、できれば自動開閉可能なものがいいなぁとも考えていました。
KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」は世界最軽量クラスなのに丈夫な自動開閉式傘
そこで色々と折り畳み傘を探していたときに、KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」をAmazonで見つけました。
特徴などを確認していったところ、非常にクオリティが高くコスパも良さそうだったので、「これだ!」と思い、すぐさまAmazonでポチり。
KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」の特筆すべき特徴は以下になります。
- 重量84gという世界最軽量クラスの軽さ
- 骨を一本一本折らずに畳める自動開閉式
- カーボンファイバーが骨に使われていて丈夫(強風にも耐えられる)
- 100%ナイロン生地で撥水力も抜群

驚くべきは重量。なんと84gしかなく、スマホと比べてもと約1/3ほどの重さ。以前僕が使っていたユニクロの「コンパクトアンブレラ」でも276g(メーカー公表)だったので、この軽さは衝撃的です。
それなのに強度もそれなりにあって自動開閉式だなんて、まさに僕が求めていた折り畳み傘の理想像と言えます。
メーカー公表の仕様も念のため以下にまとめておきます。
- カラー・デザインバリエーション:5展開(グレー、ネイビー、ブラック、ストライプ、幾何学模様)
- サイズ:親骨50cm、全長(収納時)20cm、太さ(直径)3cm
- メーカー:KIZAWA JAPAN
- 素材:ナイロン100%(生地)、カーボンファイバー(骨)
- 重量:84g
- 開閉:自動開閉
「KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」を細かく見てみる
先日Amazonで購入したものが手元にあるので、KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」の全容を改めてご紹介します。価格は2,899円でした。
全体(折り畳み時)
本体は非常にシンプル。余計な装飾もなく、ミニマルアイテム好きな僕としてはとっても好みな表情です。
傘を入れておくカバーも付いていたのも嬉しい。作りとしては少し心許ないカバーでしたが、濡れた状態で鞄にしまうのは少し躊躇するので、あるとありがたいですよね。


カバーから折り畳み傘を取り出して、早速手に持ってみると、本当に軽い!ちょっと衝撃的です、これ。大袈裟じゃなく、持っているのを忘れるくらい。
傘の重さって結局は骨の重さだと思うんですけど、この折り畳み傘はカーボンファイバーが使われているので、強度と軽さを両立できているんでしょうね。

柄
柄の部分はこんな感じ。軽量化を実現するためか、かなり薄くて小さい作り。「KIZAWA」の文字がちょっとダサいですが、高機能なので許してあげましょう。

柄の部分には収納・持ち運びにも便利なストラップも付いていました。ここは結構しっかりとした作りで、ユニクロのコンパクトアンブレラとほぼ遜色無し。

留め具
留め具部分はマジックテープ。少しチープな感じ。できればボタンが良かったけど、これも軽量化のためなのでしょうか。ちょっと惜しい。

全体(開いた状態)
続いて折り畳み傘を開いてみます。KIZAWAの「折り畳み カーボン傘」は親骨50cmということで大きい傘ではありませんが、開くと意外と十分なサイズ感。
基本的に僕は折り畳み傘は“緊急時用”という位置づけなので小さめでも良いのですが、このサイズ感なら使い勝手は良さそうです。

生地部分
生地は100%ナイロン。軽量化のためかかなり薄手な印象ですが、意外と触った感じは生地はしっかりとしていて、撥水もかなり効きそう。
あとは撥水効果がどれだけの期間で持続するか。この辺りは使いながら検証していきたいと思います。

NextPage:骨・ろくろ部分をチェック