現ミニ財布ユーザーである僕が、本当におすすめしたいミニ財布7選

その他おすすめのミニ財布6つ
僕は現在「Saint Laurent(サンローラン) タイニーウォレット」で大変満足していますが、実際購入を検討していた時は、他にも「これは良さそうだぞ」と感じたミニ財布がいくつかありましたし、その中から実際に購入してみたものもあります。
これらもかなりおすすめなので、ご参考までに共有したいと思います。
PRESSo(プレッソ)
引用:Amazon
まず1つ目は『PRESSo(プレッソ)』。キャッシュレス時代を意識して機能性・コンパクトさを徹底的に意識して作られたミニ財布。これは僕も最後まで購入を悩んだアイテムです。
大きさはほぼカードと同じサイズで、厚みはわずか7mmという驚きのコンパクトさ(カード3枚と紙幣4枚を入れても、薄さは1.5cm程度に収まるそうです)。それでいてカードカード3枚、紙幣4枚、小銭6枚まで収納できるので、ミニ財布としてかなり優秀。
熟成レザーが使われていて革の経年変化も楽しめるので、使えば使うほど“味”が出てくるのも魅力の1つです。
abrAsus(アブラサス) 薄い財布
引用:Yahooショッピング
「abrAsus(アブラサス) 薄い財布」は“ポケットの中での快適さ”を追求したミニ財布。快適さに不可欠である“薄さ”にこだわり、世界一薄いメンズ用二つ折り革財布を目指したとのこと。
財布を開いた時の一覧性も高く、カードも比較的取り出しやすいデザインになっています。また鍵も収納できるポケットがあるので、このミニ財布を使えばキーケースも不要になる。とにかく持ち物を減らして身軽にしたい方におすすめのミニ財布だと思います。
Ideka ミニ財布
クラウドファンディングでも大人気の「Ideka」のミニ財布は、小さく薄いながらも収納力が抜群。カードも10枚近く入り、お札・小銭もしっかり収納できます。
またナイフでも傷がつかなかったり、スキミング防止機能まで搭載されているので、小柄なのに非常にタフな作り。なのでこのミニ財布は僕は日常使いだけでなく、持ち物を減らしたい海外旅行時の財布にぴったりなのではないかと考えています。
お値段も6,000〜7,000円前後で購入できるので、リーズナブルな点も嬉しい。
栃木レザー コインケース
この「栃木レザー コインケース」は、この記事の途中でも書いている通り、実際に僕が購入してみたL字型のミニ財布です。
この財布の特徴はとにかく薄いということ。厚さはメーカー公表で1cm程度(実際に測ってみると8mmくらいでした)。これならパンツのお尻のポケットに入れていてもゴワつかずにすっきり持ち歩けるので、旅行に持っていくと非常に便利。
値段も2,000円台で購入可能なので、まさに今流行のセカンド財布にぴったりなアイテムです。詳細は以下の記事を見てみてくださいね。

ジップ アラウンド コイン ウォレット(COACH)
引用:COACH
ハイブランドのミニ財布でおすすめなものも共有しておきたいと思います。まず1つ目はコーチの「ジップ アラウンド コイン ウォレット」。とってもミニマルでシックな表情のミニ財布。
カード3枚、札入れ、小銭入れ、ポケットがついており、日常使いであれば十分な収納力。またジップウォレットなので、ジップを閉めておけば中を覗かれたり、鞄の中でお金などが外に飛び出てしまうこともありません。意外とこれ便利なんですよね。
さすがハイブランド、革の質も抜群。高級感のあるミニ財布を持ちたい方におすすめです。お値段も意外とお手頃。
CASH MINI WALLET(バレンシアガ)
引用:Amazon
ハイブランドでもう1つおすすめは根強い人気を誇るバレンシアガの「CASH MINI WALLET」。ブランドロゴの主張強めなミニ財布ですが、全体的には非常にミニマル。デザインは僕が使っているサンローランのタイニーウォレットに近いのではないでしょうか。
札入れ、小銭入れ、3つのカードポケットがあり、サイズも手のひらにすっぽり収まる小ささ。素材は牛革(カーフ)100%なので、長く使ってもへこたれることはないですし、何よりラグジュアリー感が抜群。
ビジネスシーンでチラ見えしても様になるスタイリッシュなミニ財布です。
当ブログの中の人の感想
とってもコンパクトで日常生活の邪魔にならないミニ財布。モノが溢れる時代において、あえてシンプルな生活を送っていく上では必須のアイテムだと思います。
また今後はキャッシュレス化もさらに加速していくことが予想されるので、ミニ財布の存在価値もぐんぐんと上昇していくはず。
現時点で販売されているミニ財布でも相当バリエーションがあるので、今回の記事で綴った「ミニ財布の選び方」「ミニ財布のメリット・デメリット」「おすすめのミニ財布」などもご参考にしていただきながら、ぜひ自分のライフスタイルに合ったミニ財布を見つけてみてくださいね。
- Amazonでお得に買い物するなら… →「Amazonプライム会員」(30日間無料→期間内に退会もOK)がオススメ
- Amazonってお得な“整備品・新古品”が買えるって知ってた? →「Amazon Renewed」で探してみる
- Amazonって学生なら“学割”も効くらしい →「Amazon Student」(まさかの半年間無料)に登録すればOK